写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

soranopa soranopa ファン登録

Radio waves from space

Radio waves from space

J

  • 聞こえてくるよ
  • 空高く
  • 可憐に
  • 新緑と緑
  • 花と緑
  • 静寂
  • カエルの歌が
  • グリーンフラッグを待つ刻
  • 存在感
  • そして今日も終わっていく
  • ビーナスライン
  • Two dishes
  • 太陽に向かって
  • 雲流れる
  • Radio waves from space
  • 星の実
  • スカイハイ
  • 青空に向かって
  • Before take-off
  • じっと見つめて
  • 遮る
  • 天空の池
  • あずさが行く
  • 新立場川橋梁を行く
  • 桜に包まれて
  • この人混みの向こうへ
  • 高遠の山桜
  • 北斗七星と枝垂桜
  • 本物の輝き
  • 桜と水の競演 14mmバージョン

B

takafujiさん、Bounjourさんとの野辺オフ会でのショットです。 同じ構図でアップしますが、三者三様で面白いです。 私が一番地味です(キッパリ)

コメント23件

takafuji

takafuji

僕のモニターで見ている限り充分派手だと思います(笑) モニターによって微妙なさじ加減が変わり アップロードでweb上に出るとまた変わるので 最近はそのあたりも兼ねてレタッチしてます。

2014年05月06日14時23分

Bonjour

Bonjour

三者三様で面白いですね。 レタッチの好みの違いはあれど、天の川の出し方、電波望遠鏡のリテールの作り方、光害の処理の仕方、 などなど、とても勉強になるカットです。お二人の作品を参考にさせて頂きます。(^^) それにしても、良いロケーションでしたね。次回もここは外さ廻りましょう!

2014年05月06日16時34分

Totto

Totto

壮大で魅力的な作品に感動です。 雲の表情が星空を引き立てていて見応えがあります。

2014年05月06日17時25分

soranopa

soranopa

takafujiさん  強調処理はしましたが、色は抑え気味にしたんですが派手ですかぁ。  キャリブレーションしたモニターで見られて派手ということなので  参考にさせて頂きます。  あまり天の川に拘るといけないなぁと再認識している所です。

2014年05月06日18時10分

soranopa

soranopa

Bonjourさん  最後にアップしたので、お二人のを見ながら再現像してこんな雰囲気にしました。  最初に現像したものは、モノクロに近い状態だったんですよね。  まあ、この場所で出る色は光害の雲だけでしたけど、、、。  雲が無い時に行ってみたいです。

2014年05月06日18時12分

soranopa

soranopa

鮎夢さん  受信はしているけど、送信はしていないと思います、、、たぶん。  こんな大きなパラボラアンテナで、フルパワーで送信とか出来たら  衛星軌道上の通信機なんか壊せそうですね。

2014年05月06日18時13分

soranopa

soranopa

Tottoさん  雲が無ければと思いながら、雲が無いと少し欲しいとか思ってしまうんですよね。

2014年05月06日18時14分

YD3

YD3

おお!かっこいいです♪

2014年05月06日21時00分

れお

れお

もう、30年近く前に行ったの思い出しました。 この、アンテナの下には、素子一個、数千万円のものも使われてるとか聞き、驚きました。 星を撮る装置と、その星そのもの、また、それをコラボって撮ってしまう、SORANOPAさん。 Nice!

2014年05月06日21時02分

mimiclara

mimiclara

日付を拝見してびっくり 飯田の後はやまなしの木と八ヶ岳山麓、そしてここに寄ろうかと思ったりもしてました 天候がはっきりしないので結局通り過ぎてしまいましたが・・・ 雲の動きがドラマチックですね

2014年05月07日18時49分

鹿丸

鹿丸

雲の間からのぞく星空が、とても幻想的で、 素晴らしいと感じました。

2014年05月07日22時07分

えだまめん

えだまめん

めちゃくちゃかっこいいですね! 電波望遠鏡の迫力がすごいです!

2014年05月07日22時50分

bmwista

bmwista

何基もの電波望遠鏡が存在感ありますね~。雲間から見える天の川も印象的です。

2014年05月09日14時56分

Usericon_default_small

せいたろ

かっこいいと思いますよ。星からスタートしたのでこんな絵に憧れがあります。

2014年05月11日21時05分

teppin55

teppin55

映画のひとこまを見ているようです。 素晴しい作品ですね。

2014年05月12日21時09分

soranopa

soranopa

YDさん  天気はいまいちでしたが、ずっと行きたかった場所なんです。

2014年05月13日21時35分

soranopa

soranopa

れおさん  私は、中学生の頃星を撮り始めて、それからずっとカメラから遠ざかっていましたが  星は今でも大好物なんですよ。

2014年05月13日21時37分

soranopa

soranopa

mimiclaraさん  3人で野辺山を移動しながら  誰も居ないなぁなんて話をしていました。  GPVもはずれてくれて、まあまあの天気でした。

2014年05月13日21時38分

soranopa

soranopa

鹿丸さん  この時は、雲が邪魔だなぁとか思いながら撮影していましたが、  雲のおかげで良かったのかもと後になって思っています。

2014年05月13日21時39分

soranopa

soranopa

えだまめんさん  迫力ありますよね。  星と色々な物をコラボしてみたいものです。

2014年05月13日21時39分

soranopa

soranopa

bmwistaさん  次回は、雲がまったく無い時にでも行ってみたいのですが  天気と月明かりだけはどうしようも無いですから。  自宅から遠いようで近い場所でした。

2014年05月13日21時41分

soranopa

soranopa

muneさん  私も同じく星からですから、いつか撮影してみたかった場所です。  そちらだと、牡蠣棚と天の川とか撮影してみたいなぁと妄想していますよ。

2014年05月13日21時42分

soranopa

soranopa

teppin55さん  コメントありがとうございます  撮影しながら感動しておりました。

2014年05月13日21時43分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたsoranopaさんの作品

  • 宿場街の朝
  • 池に流れ込む星と緑響く夜
  • 星へ繋がる道
  • 宙の川 地を這う雲
  • 瀬戸内オリオン
  • ミステリアスナイト

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP