としごろう
ファン登録
J
B
ブラキカム・マウブディライト(姫秋桜) オーストラリア原産、ブラキカムの改良種です。 花はブルーデージーをそのまま小さくした印象でした。
りあすさん 鉢植えの半日陰の花を高い位置に掲げて空色を取り込んでみました。 地植えでしたら出せない色合いでしたね。 ありがとうございます。 追憶の流星號さん 日射しが戻って、爽やかなイメージで撮りたかったです。 ハイキーが似合いそうな設定にしてみました。 ありがとうございます。
2014年05月06日14時10分
花と背景のマッチングがいいですね! ちょうど水色と黄色の境目の部分に主役を持っていって より背景に目を行かせるところ、上手いですね〜 茎のラインもいいですね。
2014年05月06日17時40分
わぁ♪ なんて美しい~(^_^)v 色合いといい、構図と言い、そんなことはどうでもいいほど、 何もかも素敵なんですけど~~(^_^)v こんなお花撮って見たいです! そんな憧れ~(^^♪
2014年05月06日21時18分
ラリマールさん お褒め頂いた程自信なくて何時も試行錯誤で撮っていますが、 温かいコメントが次の撮影意欲になっており感謝してます。 強い直射日光を避けて簡易レフ板(折りたたみ式)で光を廻すように してから自分では花色が良くなったかなと思います。 もし参考になりましたら・・・。 ハッキーさん 花とタムキューのお蔭ですね。 ファインダーを覗いているだけで楽しいですが、仕上がりは何時も 不安に思っています。コメントありがとうございます。 cafe mochaさん 花を撮る時はなるべく茎は隠したいと思いますが、少しカーブした 部分が面白かったです。青と紫の組み合わせは、昨年あじさいを撮った時に 相性がいいと感じ狙ってみました。 karlさん 背景を作るのが好きなので、色合いを含めてパステル調になると 嬉しくなります。お褒め頂きありがとうございます。
2014年05月06日21時49分
mint55さん こんな雰囲気ばっかり・・・何時も同じ様なパターンになってますが、 それでも見て頂いてありがとうございます。 花色と背景の組み合わせは無限にある感じで、それを探すのを 楽しみにしています。マクロの予想外のボケと発色は面白いですね。 mamikuma27さん 小さな花程、魅力を感じてマクロで撮りたくなります。 光の具合や露出で花色や背景まで変化する様は興味深くて 夢中になってしまいます。
2014年05月06日22時26分
kenihさん 飛んだ白い部分があったり、滲みボケがある中で 勿体無い程のお言葉をありがとうございます。 色彩に惹かれて撮りましたが、細かい部分は未熟ですので 励みにして頑張ります。
2014年05月06日23時19分
danboさん 紫陽花撮影の時に紫とブルーを組み合わせたら好みの感じでしたので、 今回も狙ってみました。 自分の好きな色が出せれば嬉しいです。 seraphimさん 淡くてふわっとした色彩やボケが好きです。 見た目よりハイキーにしてますね。 コメント頂きありがとうございます。 楓花さん 昨日は爽やかな天気でしたので、明るい空色をイメージして 撮りたくなりました。 何時もの開放ですが、この位置からダイヤル動かすのに躊躇いが(笑)
2014年05月07日21時29分
完璧ですね。何も言葉は要りません。 ただ見入ってしまいました。流石です! 富士三昧300枚達成記念にコメントありがとうございます。 とても励みになります。 これからも精進してまいります(^^♪
2014年05月12日16時10分
皆様、温かいコメントに感謝です。 うっかり返信を見逃して申し訳ありません。 日射しが強くなってきますと、爽やかな雰囲気を 目指したくなります。平凡な背景になりましたが、 色合いは自分でも好みでした。ありがとうございます。
2014年05月20日21時53分
りあす
うわ~ 爽やか~(^^) ミントブルーの背景に薄いパープル ホントとしごろうさんの花マクロ 素敵です(^^)d
2014年05月06日13時40分