Marshall
ファン登録
J
B
1昨日、風が強烈で空模様もイマイチでしたが23時過ぎに星が見え始めて慌てて支度して出かけました。!(^^)! 撮影地は案の定強烈な風で車を風除けにしながら風受けの少ない85EDで南中前のアンタレス付近を狙ってみました。当初風で長時間露光のガイドも心配だったのでISO1600の5分で撮影してみましたがやはり湿気も感じて4分にして一応撮影してみました。 後に思ったんですが、85EDクラスなら何とか頭ぎりぎりで星幕も使えたんじゃないかと?
おお。イプも凄いですがこちらもなかなか、、。いろんな色がある場所で、チャレンジしたくなりますね。 そう言えばうちから固定撮影で無理矢理撮ってみたアンタレス、ちょっと処理してみたら色なんてなんにも見えなかったですvまあそりゃ数秒ではさすがに無理ですか。。
2014年05月06日07時07分
yoshi-tamさん、こんにちは。 撮影当初からガスがかかってるようでどのようになるのか心配でしたがごらんのとおりです。 でも画角的にも良い感じでスッキリした空ならISO800でじっくり狙えそうです。 今後ちょうどここを狙うときには他にも色々撮影したいものも上がってきてて赤道儀2台体制で臨まないとかなあ?と考えてたところです。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
2014年05月06日11時47分
ロイテルさん、こんばんは。 私の地域は島嶼部と言うこともあって、いつもガスと言うか雲に悩まされてます。 この日は昼間から23時近くまでは雲だらけで諦めてたんですが、23時過ぎに空を見上げたら何とか星が見えてるのであわてて支度して出かけたんですが、やはり撮影すると上空の薄雲が残ってましたね。 梅雨明けにでも再度挑戦します。<(_ _)>
2014年05月06日21時09分
Marshall
先ほどフラットを撮影して処理してみましたが、ガスは隠せなくて持ち上げきれずに暗い感じですが一応手ごたえはつかめたので次回機会があれば再挑戦したいところです。<(_ _)> 85ED レデューサー ISO1600 4分 8枚 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PS
2014年05月06日00時40分