hatto
ファン登録
J
B
今日も三枚で済みません。最近昆虫や鳥など飛ぶものに興味をひかれています。難しい故におもしろみも有ります。そんなことでまだまだ未熟ですがチャレンジしていきたく思います。見て頂ければ幸いです。
昨日は飛ぶ花アブとアオスジアゲハにチャレンジしましたが、アオスジアゲハの予測できない早さに完敗でした。留まったのは撮れますが、飛ぶのはこれからの狙い目です。
2014年05月04日06時38分
野鳥の写真は大好きでちょっとかじりましたけど難易度高すぎて。 上手い人でも発表できる写真は何百枚に一枚程度かと思いますが、私には根気が続きそうにありません^^;
2014年05月04日07時48分
どれも、広げた翼が美しいですね。 止まっているのでも難しい鳥、美しく躍動的に捉えられていてさすがです! アトリって、こんなにきれいなのだと初めて知りました。
2014年05月04日12時20分
昆虫でも鳥類でもジャスピンで捉えられる技量は凄いと思います。 私も機会ある毎にチャレンジしてますが根気が持ちません^^; 構図とか背景とか意図出来ないのも難しい世界と思ってしまう要素かも。
2014年05月04日17時29分
飛ぶもの、、、がんばって!!!ください、、、! 鳥に関しては、、経済的に、、かなりのもが、、必要だと、聞いています。 トンボに関しては、、D800で、、写真撮ってる方ですから、、、ほかのカメラよりは、、有利みたいです。 私のお弟子さんも、、D800使用で、約1週間で、ギンヤンマですが、、、かなり大きく自由に撮れるように なりました。 hatto さんの飛び写真!!!期待して、待ってます。
2014年05月04日21時25分
お久しぶりです。 最近はまた変わったものをお撮りになってらっしゃるのですね。 動くものは難しいですが、鳥ともなれば、予測も不可能ですね。 是非、頑張ってください。
2014年05月04日22時05分
私も鳥の飛行シーンに何度も挑戦してますが、いつもピント合わせが出来ず、 失敗ばかりです。AFで撮るのがいいのか、MFがいいのか、それとも置きピン で撮るのか、よく分かりません。 hattoさんはどうされているのでしょうか?
2014年05月05日08時36分
連写されてるのでしょうか。それとも、狙ってワンショット? 素晴らしい躍動感が伝わって来ました! いっぱい知りたいことが出てきてしまいまして、ごめんなさいm(__)m
2014年05月05日14時47分
EXIFとても、参考になります。 ただ、ISO感度を上げるのに勇気がいりますね。 私の場合は、運動神経が問題で、この様な作品を撮るのが難しいですが!(汗)
2014年05月05日21時00分
アトリ 表裏分離のコメントで申し訳ありません。 体をひねった姿が動き出しそうで、 飛んでる時はあんな姿勢のときもあるのですね。 私は止まっているものを撮ることが多いので、 こんな写真は惹かれてしまいます。
2014年05月05日23時36分
hatto
REOWANさんはじめこのサイトでは、鳥の素晴らしい作品を何時も見せて頂いています。機材も満足ではありませんが、何とかチャンスがあればと鳥撮影を心がけています。今回は留まっている鳥撮影もままならぬのに飛ぶ鳥にチャレンジ。僅かのチャンスしかなく撮ることの難しさを痛感しました。またSS1/1000でも流れてしまうことに気づかされました。鳥が飛ぶスピードの速さには吃驚させられます。ちょっと掲載を迷いましたが、見て頂ければと思います。けして拡大などしないで下さい。
2014年05月04日06時31分