写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

函館本線を行く

函館本線を行く

J

    B

    再び函館本線に揺られて「小樽」に来てみた。 ビックリするほど多い観光客を避け 小樽の裏道を散策。 桜、水仙、レンギョウなどが満開でした。 Ai-AF 50mm f1.4

    コメント10件

    あまえんぼう

    あまえんぼう

    小樽は昔よく第三埠頭や毛無山など行きましたが、最近は行く機会がなくなりました。 駅にお洒落なランプが飾られていたのですね! 今度、ランプ見に行ってみます。

    2014年05月03日22時01分

    ninjin

    ninjin

    ガラス越しの人々の影は遙か彼方 思い出の中の彼の人の面影に似て・・・ ♪ 粉雪まいちる 小樽の駅に   ああ一人残して 来たけれど   忘れはしない・・・

    2014年05月03日22時07分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    まあるい さん いつもありがとうございます。 小樽は、ガラス細工も有名なのだとか・・・ 4番線ホームから駅舎入り口が見下ろせる場所からでした。

    2014年05月04日08時05分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    あまえんぼう さん いつもありがとうございます。 小樽は、運河も素敵なのですが 坂と街並みもいい雰囲気でした。 小樽駅、4番線ホーム(通称、裕次郎ホーム)からの一枚です。

    2014年05月04日08時08分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjin さん いつもありがとうございます。 やはり小樽は、他と違って雰囲気の有る街ですね! 何故でしょう? 4番線ホーム(通称、裕次郎ホーム)では、裕次郎の歌声が流れています。 ランプの灯りと共に哀愁漂う小樽駅でした。

    2014年05月04日08時11分

    tirotiro

    tirotiro

    ランプ越しに広がる日常がとっても素敵ですねw 賑わう名所めぐりも素敵ですが、 裏道を楽しむ旅がまた大人でかっこいいです^^

    2014年05月04日08時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    tirotiro さん いつもありがとうございます。 小樽の街並みには、独特の雰囲気があって 街中を漫ろ歩くのが気持ちが良いです。 特に裏道や路地は、イイ感じですね!

    2014年05月04日08時58分

    ケミコ

    ケミコ

    ノスタルジックで、でも現実的で、素敵な雰囲気の一枚ですね(^^) AiAF50mm1.4、良い描写ですねぇ♪

    2014年05月04日17時19分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ケミコ さん いつもありがとうございます。 しばらく80-400ばかり持ち歩いていて 重たくて疲れたのでこの日は50mmの単焦点で。^^;

    2014年05月05日01時59分

    HIDE862

    HIDE862

    ファン登録させていただきました。これからよろしくお願いします。

    2014年07月13日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 目覚めれば北国
    • 酒蔵
    • 佃島 慕情
    • 謹んで新年のお慶びを申し上げます。
    • 記憶の中に旅をして
    • 旅情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP