写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ヨコワケ ヨコワケ ファン登録

家路

家路

J

    B

    豊田市足助町は伊那街道の中継地として栄え、今でも江戸時代後期から明治末までに建てられた建物が数多く残っています この町には”いにしえ” ”ノスタルジック”という言葉が思い浮かぶ細道がいくつもあります この一枚は、路地の突きあたりが自宅だという老婦人から「写真を撮っているのに悪いわねぇ~」と優しい言葉をかけられた時に撮らせていただきました(^^)

    コメント7件

    pianissimo

    pianissimo

    昔から使われている路地、知らない人が行くと迷路になっちゃいますが、 地元の人にとっては、なくてはならない「道」なんでしょうね~(#^.^#)

    2014年05月03日19時45分

    osinko

    osinko

    雰囲気ある路地ですね。 老婦人が静かに歩いている後ろ姿がしっくりなじんでいます。 古びた壁の味わい、向こうに見える瓦屋根がまぶしくとても美しいです。

    2014年05月03日22時49分

    HIDE862

    HIDE862

    素敵な路地ですね。 古い街並は洋の東西関わらず、狭い路地で街が出来上がっているのでは ないでしょうか。向こうに見える瓦屋根も、新しい家ではなかなかお目にかかれません。

    2014年05月04日10時06分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    pianissimo*さん いつもコメントありがとうございます。 たしかにこの日も一度、路地迷路に迷いこんでしまいました(笑) しかしその路地が住民の生活道路になっているは歴史を感じさせますね^_^

    2014年05月04日23時15分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    osinkoさん いつもコメントありがとうございます この路地に相応しい老婦人が現れたのは奇跡的でした☆彡 どこをとっても”いにしえ”という言葉が思い浮かぶ素敵な細道でした^^

    2014年05月04日23時20分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    HIDE862さん いつもコメントありがとうございます たしかにベネチアなどヨーロッパの古い街は細い路地だらけですね。 この町も都会で見るような住宅は全くと言っていいほどありませんでした(^^)

    2014年05月04日23時25分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    武蔵さん いつもコメントありがとうございます この小さな裸電球の存在に気がついていただき感謝です! 私もまず最初に惹かれたのが、この雰囲気ある上部の灯りでしたのでコメントとてもうれしいです☆彡

    2014年05月04日23時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたヨコワケさんの作品

    • ルーバーな気分
    • ワープ
    • 異空間へようこそ
    • light and shadow
    • display
    • いつも一緒だよ♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP