楓子
ファン登録
J
B
ここに来ると世界平和を願う人々で溢れています 感じた事を、持ち帰り伝えて欲しい。
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
本当に楓子さんのおっしゃるとおりですね。この町で18歳まで生まれ育ったボクとしてはまったく御意です。いま目の前を歩いているカップルのお爺さんたちの世代にはもしかしたら敵味方で闘っていたのかも知れません。70年前に真っ黒に被われた空のままでしたら、今この平和がなければドームの上空の青い空は見られなかったのかも知れないですね。国が平和で、人間の命がなによりも一番大切なものなのです。
ナイスアングルですね。 歪みの種はホームセンターでステンレス版を 買ってきて、それにチューリップを映し、その ステンレス版に少し力を入れて歪ませて撮影した んです。笑 力技です。
2014年05月04日20時19分
こんばんは^^ 見上げた構図が新鮮です。 外人さんを入れたのもグッドですね~♪ 北海道の方々はあまり広島を訪れた人は少ないです。 私自身、広島には25年前と7年前の2度だけ行ったのですが、原爆記念館はずっと記憶に残ってます。 人類であれば、広島とポーランドのアウシュビッツは1度は訪れるべき土地だと想います。
2014年05月05日22時07分
パシフィックブリーズさん シロエビさん とし@1977さん ラリマールさん 鮎夢さん deep blueさん y.k&aさん puntaさん rczさん m.mineさん ninjinさん ice lionさん コメントをありがとうございます 資料館で当時の悲惨な現状を見てもらいたいです ここに来られる外国の方々は平和に関心を持っている方々だと思います。 地球人はみんな兄弟ですから。
2014年05月07日21時59分
ミキレイ
とても素敵ですね! ストーリーを感じます
2014年05月02日22時41分