写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

山にも春

山にも春

J

    B

    山の春の訪れは、ミズバショウが教えてくれます。 ミズバショウというと長野市鬼無里の奥裾花自然園が有名ですが、 今年は、土砂崩れがあり、たどり着けません。 連休に予定している方が周りにおられたら教えてあげてください。

    コメント24件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    背景の水の流れの色合いに、 水芭蕉の姿が素敵な一枚、 有難うございます。 鬼無里の水芭蕉は、今年は行けませんか。

    2014年05月01日08時02分

    hatto

    hatto

    お早う御座います。三日前に鹿島スキー場で水芭蕉がまだ咲いていましたが、綺麗な個体がなくがっかりでした。これは良いのを見つけられて、透過光と春のキラキラ感が良いですね。

    2014年05月01日08時52分

    りあす

    りあす

    清らかな水流にミズバショウ 煌めく春を感じさせてくれますね(^^)d

    2014年05月01日09時17分

    梵天丸

    梵天丸

    透けて輝く様はお洒落なランプのようですね。

    2014年05月01日09時31分

    シンキチKA

    シンキチKA

    透過光が美しいですね! いよいよ春ですね^ ^

    2014年05月01日13時22分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    水ぬるむ春ですね。 汚れの無いミズバショウが 透過光に美しく輝いていますね、 金沢の低山に咲く物はもう終わってしまいました。

    2014年05月01日19時16分

    充満山

    充満山

    寒さから解放され、気持ちも緩みます。 いい季節ですね。

    2014年05月01日21時34分

    shokora

    shokora

    清らかな水の流れが感じられる背景に美しい水芭蕉。 素敵ですね!

    2014年05月01日22時53分

    button

    button

    春の表現ですね。いいですね。

    2014年05月02日13時11分

    tyottohobby

    tyottohobby

    水芭蕉の季節ですね。素敵な描写ですね。流石です。

    2014年05月03日18時48分

    167MT

    167MT

    まるで親子のように咲いて、清々しい描写ですね。

    2014年05月03日21時03分

    ハッキー

    ハッキー

    水芭蕉の季節ですね。 >鬼無里の奥裾花自然園が有名ですが、 >今年は、土砂崩れがあり、たどり着けません。 今年、検討していました。情報、ありがとうございました。

    2014年05月05日08時06分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 1年くらい人が入らない期間があってもいいのではないかなんて 思ってます。

    2014年05月11日08時21分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 まだあまり咲いていなくて、いいのがありませんでした。

    2014年05月11日08時26分

    苦楽利

    苦楽利

    りあすさん、コメントありがとうございます。 ミズバショウが咲くと山にも春がきたなと実感します。

    2014年05月11日08時28分

    苦楽利

    苦楽利

    梵天丸さん、コメントありがとうございます。 神秘感がいいですね。

    2014年05月11日08時30分

    苦楽利

    苦楽利

    シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 ミズバショウは、木橋の上から撮ることが多く、光を思うように 選択できないことが多いです。

    2014年05月11日08時32分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 山の高いところは、6月には行ってからも咲くのですが はじめに見ると感激して撮って、次に見かけてもあまり撮る気に なりません。

    2014年05月11日08時34分

    苦楽利

    苦楽利

    充満山さん、コメントありがとうございます。 水ぬるむという感じがします。

    2014年05月11日08時35分

    苦楽利

    苦楽利

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 いよいよ春です。

    2014年05月11日08時38分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 毎年同じだと思いながら必ず撮りたくなる被写体です。

    2014年05月11日08時40分

    苦楽利

    苦楽利

    yottohobbyさん、コメントありがとうございます。 ミズバショウは、木橋の上から撮ることが多いので場所が 難しいです。

    2014年05月11日08時43分

    苦楽利

    苦楽利

    167MTさん、コメントありがとうございます。 こちらを向いているのがあまりありませんでした。

    2014年05月11日08時47分

    苦楽利

    苦楽利

    ハッキーさん、コメントありがとうございます。 私の情報が役に立つとは思わないのですが 地元としては、やはり発信しておくべきかなと思いまして。 お役に立ったとすればうれしいです。

    2014年05月11日08時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • ニンフたち
    • 麻績
    • 五月晴れ
    • 輪
    • さくら三昧 6
    • 待ちきれず

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP