T@KA
ファン登録
J
B
旅は四国を抜け山陰へ 鳥取県を移動中に見かけた風力発電所 鳥取は多いみたいですね 子供たちへ残すべきものを残すために 自然発電の発展を祈ってます
Blues Etteさん 本当は、もう少し建物を出したかったんです せめて丸ツブレにならない程度には。 けど、この空の色をこれ以上明るくしたくなかった 悔しいです(-_-; 原発は賛否両論ありますよね 確かにエネルギー効率は良いし、いろんな意味で恩恵を賜ってる人も多く ダメだって言い切ってしまえない自分もいますが やっぱり「フクシマ」を教訓にしないといけないよなとは思ってます
2014年04月30日22時21分
作品はもちろん素敵ですが、 タイトルの想いにも共感しました。 私は今の世界でも十分、充足していると 感じますが、、、 一度、足を止め考える事は出来無いのでしょうかね!?
2014年04月30日23時48分
かみさまさん 同感です しかし1度手に入れた利便性を手放すのはとても大変だとも思います 直接的にあまり関係ない僕はともかく 設置地域に暮らしてる人たちや自治体にとって 原発がなくなるとリアルに死活問題になる それをフォローするだけの余力が国にない現状では 代替案なしに、ただ撤去しろって言うのも乱暴なのかなと・・・
2014年05月01日00時09分
Blues Ette
夕焼けの輝きを背景に魅力的なシルエット姿が描き出された美しい情景ですね タイトル「子供たちへ」は感動です。
2014年04月30日21時47分