Rojer
ファン登録
J
B
平日の自然公園は良いですね、人が少なくて。 撮影に集中できたので、いろいろな姿を見せてもらいました。 ♂どうしがバトルして、一羽がやられてヘロヘロになって飛んでゆく姿や、新緑の枝の中で高らかに囀る姿がとても可愛らしい小鳥さんでした^^
SeaManさん コメント有難うございます^^ GW後半楽しみですね。 是非逢えると良いですね^^ 可愛いですよぉ~♪ この子はこの場所で大分人馴れしてきたようだと、ベテランさんが話してました^^
2014年04月28日21時26分
キリッとした感じで見つめる姿がかっこいいですね^^ こちらにもそろそろやってくる時期なので、再会が楽しみですww どんな感じにヘロヘロになったかすっごく気になります^^
2014年04月28日21時44分
私は 夏鳥が全く撮れてません こんな良い場所があれば 行くのですが。 K県は水場かな。。 お天気がねぇ(><) キビタキはG山でも繁殖するらしいので、水場にヒナっちを連れてくるようですよー 楽しみです(^^)ノ 前作のサシバもステキです♪
2014年04月28日22時39分
tirotiroさん ヘロヘロの飛翔、見物でしたよ(笑) あ、笑っちゃ行けませんね^^; 激しい生存競争なのですから、真剣勝負ですものね。 それにしても、ヘロヘロ加減が尋常じゃなかったので、どこか痛めたんだろうと現場では心配してました。
2014年04月29日18時05分
REOWANさん 今日もいい感じだったらしいですよ^^ ♀まで来たようで、今日は当たりだったかも知れませんね。 今日はどちらに出撃してたんですか?御利益が必要の無い場所いい場所見つけたのでしょうか^^; やっぱり御両名は「ラッキーブラザーズ」のようですね(笑)
2014年04月29日18時08分
MikaHさん 水場が固いかと思いますよ。 あと、ヤマちゃんも猛禽もK県の方が魅力的なのではないかと^^; なんて話を今日はしてました(笑) ヤマヒルは怖いですけどね>< GW後半戦がいいんじゃないですかね。昨年は5月17日辺りにG山でキビを撮影してますから、まだまだこれからですよ^^
2014年04月29日18時10分
AraSkyWalkさん やっぱり生存競争に勝てるかどうかで、子孫を残せるかどうかが決まるので、激しい戦いにならざる得ないんでしょうね。 ああいう場面を見ると、可愛い小鳥も必死で生きているんだなぁって思ってしまいますよね。
2014年04月29日18時12分
v2さん 良い場面に出会えたようで何よりです^^ やっぱりツキを持ってますよ。 なんてったって「ラッキーブラザース(REOWANさん命名)」ですから^^;
2014年04月29日18時14分
takaoffさん 夏鳥が来ると、ぐっと空気感が変わる印象が有りますね^^ この間まで冬鳥を追いかけてたのにって(笑) この後サンコウチョウ〜アカショウビン(是非撮りたい!)〜ヤマの介と続けられたら良いんですけどね^^;
2014年04月29日18時16分
SeaMan
GW後半に、キビさんの来るはずの公園に行く予定なので 逢えたらイイな~ こんな風に降りてきてくれたら最高ですね(^.^)
2014年04月28日20時33分