Falfa
ファン登録
J
B
大阪 鶴見緑地公園 咲くやこの花館(植物園)にて ロードデンドロン・クネアツム: ツツジ科 中国の四川省の高地(2700〜4300m)に咲く花です。 濃い紫や紅紫の花もある様ですね。 白地に薄いピンクの模様に魅かれました。。
kittenishさん そうですね。家の回りで随分見かける様になりました。 ツツジ、さつきと続いていきますね。。 中国の高地に咲く花の様で日本のツツジと違った色気がありますね。 ありがとうございます。
2014年04月27日20時48分
ラリマールさん 花の形と色合いが日本のツツジと異なっています。 この写真では写っていませんが、葉も独特の形をしていました。 背景は別の花のグリーンです。 ちょっと背景に拝借しました。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月27日20時52分
nekomimiさん そうですね。色に特徴があるツツジです。日本のツツジは原色系が多いのですが、このツツジは 少し異なった色味をしています。 ピンクの花が引き立つ様にグリーンを背景にしました。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月27日20時55分
蘂の先端がピンク色に輝いて、艶々感がありますね。 マニキュアを塗ったみたいで美しいです。 しかし、この植物園は奥が深いですね。世界中から 何種類の花を集めたのでしょう!!!
2014年04月28日02時11分
167MTさん この花、蕊に特徴ありますね。。マニキュアの例えは嬉しいですね^^ ここの植物園は花が豊富な事に加えて、枯れた花が少ないので写真撮りにはありがたいです。 説明員の人も豊富におられて、血の通った植物園と言えると思います。 比較的近場にこの様な植物園があり、ラッキーです。 ありがとうございます。
2014年04月28日13時43分
yoshiticoさん 花弁の描写への言及、感謝・感激です。 何と言ってもこの花の特徴は花弁の色合いですから、それを指摘いただき嬉しいです。 ありがとうございます。
2014年04月28日13時45分
danboさん 嬉しいコメント、恐縮です。 花はsheと思っていますから、ピンクの肌に例えていただき、感謝・感謝です。 とても励みになります。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月28日13時48分
whitejamさん 超嬉しいコメントに感謝、感激です。 こんなにお褒めいただけると、調子に乗ってしまいそうです。。。。 今後の励みになります。 ありがとうございます。
2014年04月28日20時19分
kittenish
此れから色取り取りのツツジで賑わいますね 薄ピンクがとてもフレッシュに感じます 素敵な描写ですね^^
2014年04月27日20時01分