Rojer
ファン登録
J
B
って、思っているのはヤマガラさんではなくて自分です^^; 明日は何処に行こうかなぁ~(笑) 平日だしなぁ。。。何処が良いかなぁ。 今夜ゆっくり考えます^^
tirotiroさん 結局、いつものMFでキビタキが入っている情報を持っていたので、そちらに出向きました^^ 平日の自然公園は人が少なくて、森の中を歩いているようで本当に気持ちよかったです。 昨日はMFにもオオルリがいたようですが、今日は居る気配がなかったので、キビタキだけで満足して帰ってきました^^
2014年04月28日21時04分
MOGUOさん ヤマガラを見つけると「お!MOGUO隊長だ!」って勝手に思ってます^^; この時期は活発に餌とりで目の前に来てくれるので、撮影しやすい対象ですね。 狙いの鳥だけ見ていると見過ごしてしまいそうですが、案外目の前の枝に出てくれたりするので、ありがたい存在です^^
2014年04月28日21時06分
波乗りかめさん タイトル(笑)どうしようか迷いましたが、AraSkyWalkさんの大事なタイトルをパクる訳にはいかないかな?って(笑) この連休、お仕事ですか… 残念ですが月末ですもんね。忙しい職種だと休みを撮りにくい連休ですよね。 キビにオオルリ、だんだん下に下りてくるようになったようですから、後半の連休辺りはオオルリも近くで撮影できるかもしれませんね^^
2014年04月28日21時11分
REOWANさん 本日、キビが3羽入っているのを確認してきました^^ 何でももう一羽居るようですが、自分が確認できたのは3羽でした。 仰るとおり、レモンイエローの若い?固体と、喉元が鮮やかなオレンジ色のキビさんが居るんですね。 レモンイエローの個体2羽は、縄張りが被るのかバトルをしてました。 やはり野生は逞しくないと生き残れないんですね^^;
2014年04月28日21時13分
MikaHさん MikaHさんもお仕事お疲れ様です。 やはりそれぞれの職場事情があるから、毎週きちんと休みが取れる仕事である自分なんかは恵まれてるんでしょうね。それも現場が始まるまでですが^^; この連休、たくさんゲッ虫!の場面に出くわして、タイトルどうしよう… って悩ましいシーンばかりが残ってます^^;
2014年04月28日21時15分
AraSkyWalkさん コメント有難うございます! 暗い場面と空抜けの場面での対応は、やはり何度も経験して臨機砲変な対応が必要なので、色々な条件で検証すると自分なりのやり方が見つかると思いますよ^^ 自分も試行錯誤中ですから(笑)
2014年04月28日21時18分
お!隊長ですね。 新緑のなか、かっこいい!あ、ヤマガラがね。(笑) オオマシコを探していたら、不思議とヤマガラが 大きく赤く見えるのですよ。(笑) ルリビを探していたら、四十雀が青く見えるのです。 勝手だよねー(笑)
2014年04月30日21時13分
あ!それ何となく判る気がしますよ^^ 自分もオオルリ探している時にシジュウカラに横切られると、彼らって案外飛び姿が蒼いんですよね。 で「お!オオルリか?」なんて色めき立ってしまいます。 ヤマガラさんも赤いお腹が間違いを誘発するんですかね^^ 隊長のお腹も赤いのかな(笑)
2014年04月30日21時23分
tirotiro
私も一緒ですw 休みの前日はいつもどうしようかな~って悩んでいます^^ 黒バックで尚且つ新緑に囲まれたヤマガラさんがとっても素敵ですw オオルリの飛翔も私は好みです^^ 私ももしかしたらとオオルリを探しましたが会えず終いで宿題となりました^^
2014年04月27日17時35分