elvis0713
ファン登録
J
B
結構ググって調べてみましたが名前がわかりませんでした。 細長い茎から7~8の花が咲いていました。
としごろうさん コメントありがとうございます。 オオアマナ 小石川植物園で撮ったばかりなんですが 印象がかなり違うんです。雄蕊の色も… いずれにせよ西洋アマナの仲間なんでしょうね。 植物の世界は初心者にはチンプンカンプンです。 近所で咲いていたので葉の形とか、もう一度観察してみたいと思います。 ありがとうございました。
2014年04月27日09時45分
カニサガさん コメントありがとうございます。 黒い蘂がキリっとしていて清楚な感じを引きたてて美しかったです。 初めてみました。多年草だと思うので場所を忘れないようにしないとです。 danboさん コメントありがとうございます。 としごろうさんもdanboさんも仰るんですから間違いないですd(*^v^*)b♪ 教えてもらってばかりで申し訳ありません(汗) タイトルがすぐ浮かぶほど凛とした花でした。
2014年04月27日10時25分
小石川植物園で見られたオオアマナ(オーニソガラム・ウンベラツム)とは、花弁の形や花のイメージが 少し違うようですね。園芸品種が多くあるようですが、オーニソガラム・バランサエに花弁の形が 似ているように思います。まぁどちらにしてもオーニソガラム属には違いがないようですが。
2014年04月27日11時05分
さくらんぼjamさん コメントありがとうございます。 オーニソガラムで皆さんのご意見が揃ってきましたので 検索を「オオアマナ」から「オーニソガラム」に変えてググりました。 するとオーニソガラムは園芸種で100種もあることがわかりました。 自転車で再観察してきたので絞ってみたら、出てきました。 http://s-hiro.jugem.jp/?month=200602 この方の2006.02.23の記事にオーニソガラム・シルソイデス!! まさにこの花でした。 自分が小石川植物園でみたオオアマナに似ているなと思いましたが 皆様のご意見で辿り着くことが出来ました。 ただひたすら感謝感謝です。本当にありがとうございましたm(..)m
2014年04月27日11時42分
夏より冬さん コメントありがとうございます。 美人の定義は女性でも花の姿でも思う側の個人差かな~と思いますが、 美人姉妹が楽しく語らってる感じで撮ったつもりなんで嬉しいコメントでした。 ありがとうございまいた。
2014年04月27日22時01分
としごろう
ユリ科のオーニソガラム(オオアマナ)と思います。 6枚の花びらと中心の雌蕊の形が特徴でしょうか。 清楚な映りはタイトルの淑女のイメージですね。
2014年04月27日09時04分