SeaMan
ファン登録
J
B
脅かさないように、岩と化して息を殺し 数枚撮らせてもらって、戻りました。 脅かすと、巣作り放棄してしまいますから。 場所は秘密で、雛が出て来る頃に また、行って見ようかな~(^.^) 真剣な眼差しに、惚れ直してしまいました(*^_^*)
パパさんひと仕事終えて一休みでしょうか、自然環境よさげな感じのところですね。 私の職場の裏の川にカワセミの巣がどこかにあるみたいでカワセミがなんども往復しているのをみました。最初気づいたときどこかできいた鳴き声だなーって思ったらカワセミが飛んでてびっくりです。
2014年04月25日22時03分
ピント、バッチリ来てる感じですね!? こういうスポッとは・・・・秘密にしていた方がいいんでしょうね。 しかし、父の力・・・・どれほど家族は解っているモノなんでしょうか。(笑)
2014年04月27日08時01分
そらちゃんさん 波乗りかめさん mtgsantanさん nobtchさん mihiroさん 一息さん ラボさん どさゆささん 小八郎さん 海斗さん sokajiさん Trevorさん チャピレさん きゃんじろさん tirotiroさん pengin_dy5wさん kesiさん Rojerさん tyottohobbyさん Em7さん 皆様、コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> ここは、山道の脇を流れる谷底の小川なので カワセミ撮りには、合わない場所なので まったく気にしてませんでした(^^ゞ 通り過ぎる姿は何度か見ていたのですが 一ヶ所で鳴き声が聞こえ続けるので もしや、と思い、崖を下りました。 このカワちゃんの直ぐ左が土手で 少し掘っては、ここで一休み、直ぐに作業に戻り また、ここへを繰り返してました。 直ぐ近くで♀の声もするのですが、姿が見えませんでした。 誰かが気付くかもしれないですが 巣立ちまでは、そのままが良いですね(^.^) ヘビやられなけば良いのですが・・・ ブランド・・・実は去年、ワンタッチのを購入したのですが 始めて使って、仕舞う時に一発で壊してしまいました(^^ゞ 何度か練習したのですが、バカなのですね~ どうも、アレは覚えられない~ なので、山歩きやカワちゃん撮りの時は 迷彩系の服装で固めてます(^^ゞ
2014年04月27日10時22分
one_by_oneさん コメントありがとうございます。 本当はもっと離れて撮るのが、カワちゃんにとって良かったのですが 地形的にこれ以上離れられなかったので 何時気付かれるか、ドギトキしながら撮りました(@_@) 戻るときも、背中を見せずソロソロと後ずさり このポイントはそっとして、忘れる事にします。
2014年04月30日05時45分
そらちゃん
お~、穴掘ってますね、お父さん頑張れ^^ それにしても、近いですね。 ブラインド撮影いいですよ、鳥さんにストレス与えないで 近くで撮れますよ。
2014年04月25日18時08分