写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

宮川町界隈2

宮川町界隈2

J

    B

    素の宮川町通をストリートビュー風に撮ってみました。 町の雰囲気を伝えるために、電線とかはそのまま写し ております。夜の街ですが、昼間はこんな感じですね。 たまに物凄く身の熟しが優美な和装のお婆ちゃんと すれ違ったりします。日舞の達人なのが一目でした。

    コメント18件

    ハッキー

    ハッキー

    次に京都に行く時には、こう言うところも“攻めたい”なあ・・ そんな気持ちにしてくれる写真です。

    2014年04月24日17時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ハッキー様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ あまりメジャーとは言えないですし、花見小路や 祇園白川ほどは画になりませんですが、なかなか 花街独特の空気が良かったですね^^ 夜景が王道 なのでしょうが、苦手なんですね^^;

    2014年04月24日17時26分

    近江源氏

    近江源氏

    風情ある素敵な街並みの光景ですね!

    2014年04月24日21時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昼間だとさすがに電線や電柱が気になりますが、 夜だと結構良い感じになると思います。 夜の街を昼に撮るのが結構好きなんですね^^

    2014年04月24日21時42分

    やさしい写真

    やさしい写真

    お昼間の、宮川町界隈の静かな雰囲気がとても感じられ良いですね 私もこちらの夜道はほとんど歩いた事がありませんのでこちらの方が馴染みます^^ 緑も配されて、ちょっと生活感のある自転車もとても効果的ですね

    2014年04月24日22時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    やさしい写真様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そういえば八朔の時も昼間でしたよね。思い出しました^^ 画像検索で夜間の作例を探したら、結構雰囲気良かった のですが、酔客に混じって三脚を使うのもアレですので、 やっぱ昼の方が性に合ってます。 自転車ですが、町屋の中に持ち主が入っている間に慌て て撮りました。直ぐに用事を済ませて出て来られたので 二枚目は撮れずです。正直焦りました^^; 石灯籠と緑 はやっぱ入れて正解でしたですね^^

    2014年04月24日22時47分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ここ、けっこう人通りが激しい生活道路なんですよね~ この瞬間がなかなか撮れないですよね~

    2014年04月24日23時45分

    watasen

    watasen

    私もこの辺よく歩きます。 画にはしにくいですが混雑していないので、ぶらぶらするにはイイのかと。 置屋さんの前でスタンバってるカメラマンさんもいらっしゃいますね~^^

    2014年04月25日07時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昼過ぎの空白の時間帯だったようで、この日の昼は殆ど 人がおりませんでしたので、撮るのは楽でしたね。運が 良かったようです^^ 一度夕闇でも撮ってみたいもので すね^^

    2014年04月25日09時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花見小路や祇園白川ほど画にはなってくれませんが、 空いてるので散策するには良いですね^^ 今回初め て様子を見にきたのですが、もっとうまい切り取り が出来そうな予感がいたします^^ 八朔の時とかは ここも修羅場になるのでしょうね^^; 舞妓はんは 今の所、敷居が高すぎと感じてます。甲斐性が足り ませんね^^;

    2014年04月25日09時20分

    大目付

    大目付

    1点透視での構図が良いですね~。

    2014年04月25日15時01分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    大目付様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはほぼ無人でしたので、もう一点透視しかないだろう というロケーションでしたですね^^ 電線や電柱が少々 うるさい感じですが、それも余り気にならない素敵な雰囲 気がございました^^

    2014年04月25日15時18分

    HIDE862

    HIDE862

    また京都で撮影したいです。街のディテールに気概を感じます。

    2014年04月26日00時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    HIDE862様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 宮川町は花街としての機能を優先させてるので、 同じ花街の花見小路や祇園白川に比べて見栄え という面では少々落ちますが、それでも花街に 特有の空気が感じられて良かったですね^^

    2014年04月26日04時56分

    キンボウ

    キンボウ

    良い処ですね〜^^ 次回は是非行きたいです^^

    2014年04月26日19時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 夜の街の昼間というのが何故か好きでして、 独特のまったりした雰囲気が面白いんですね^^ 夕闇が迫ってきたら、ガラッと表情が変ると 思います^^

    2014年04月26日20時48分

    トリス高尾

    トリス高尾

    写実性がすごいですね。 途中のちゃりんこがほっとします。

    2014年04月29日01時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    トリス高尾様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昼間はどうしても余計なものがものが写りこんで しまうので割り切って構図を優先させてみました^^ 自転車はおばちゃんが用事で左の町屋に入った時 に慌てて入れたものです。日常感を出したかった ので大いに役立ってくれました^^ おばちゃんが 直ぐに戻ってきたので、このショットしか撮れな かったのは少々残念でしたが^^;

    2014年04月29日08時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • ちょっと寒いね
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 安曇野の日差し
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 梅宮大社・手水舎より2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP