写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

シリーズ「お伊勢参り」 お日柄も良く@熱田神宮

シリーズ「お伊勢参り」 お日柄も良く@熱田神宮

J

    B

    さて、えらいもったいぶった予告をしましたが、還暦を迎え同級生らと行ってきたお伊勢参りをシリーズとしてupしたいと思います。 予告ではいきなりお伊勢さん前の「おかげ横丁」の可愛いネコをupしましたが、時間を戻して・・・。 最初に行ったのは名古屋の熱田神宮です。 この日は大安♪ お日柄も良く、結婚式、百日参りであの広々とした熱田神宮が賑わっていました。

    コメント5件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    さて、お伊勢参りに何故熱田神宮参拝なのか・・・と思われる方もあるかと思います。 少し理由を。 皆さん、「三種の神器」って聞かれたことがあるかと思います。 日本神話において、天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊が天照大神から授けられたという鏡・玉・剣のこと。 日本の歴代天皇が継承してこられた宝物です。 その鏡「八咫鏡(やたのかがみ)」は伊勢神宮に、玉「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」は皇居に、剣「草那芸之大刀(くさなぎのつるぎ)」はここ熱田神宮に祀られているのです。 で、お伊勢参りするなら、熱田神宮にもお参りせねばならないとやってきました。 ちなみに、熱田神宮に祀られている「草那芸之大刀(くさなぎのつるぎ)」(草薙剣とも書かれます)は、伊勢神宮の御祭神、天照大神の弟、素戔嗚尊がヤマタノオロチを倒した時、その尾から出てきた剣で、後に日本武尊が譲り受けて日本を平定した時に帯刀していた剣です。

    2014年04月23日21時19分

    日陰のメロンクリームパン

    日陰のメロンクリームパン

    え〜っっっ!? あのネコ、おかげ横町ですか〜? いままで、まったく気づいていませんでした。 今度行ったら、絶対にチェックいたします。^^;

    2014年04月23日21時41分

    yosshy99837

    yosshy99837

    また霊験あらたかなところで結婚式とは・・・

    2014年04月23日21時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    日陰のメロンクリームパンさん、コメントありがとうございます。 は〜い♪ あのネコはおかげ横丁にいますよ(^.^) ちょっと奥まったところにある浪曲茶屋というお店の外にいます。 お店の中にももう一匹いますから、機会があったら是非! 撮影地を正確に入れていますからご参考に(^_-)

    2014年04月27日16時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 ええ、この日は分刻みで(ちょっとオーバーですが(^^ゞ)で何組もの列を見かけました。 こういう由緒正しき神社での結婚式も人気あるのでしょうね。 ちなみに・・・σ(^_^)も越中一宮で神前婚でした(^.^)

    2014年04月27日16時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪
    • 残照
    • またまた 東京駅丸の内駅舎
    • マルクト塔 Marktturmと城壁@バッハラッハ
    • 春の色合い
    • 絶景! 黄昏となみ野

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP