からまつ
ファン登録
J
B
本来夜行性の筈が、白昼ゆっくりとお食事、春だからでしょうか? 初めて見るエゾモモンガ、リスとは一味違っていました。
フワフワノ毛並みと真ん丸の大きな目が可愛いですね~!^^ 、てっきり夜行性かと思っていましたが、昼間でも行動するんですね。 初めて見ました嬉しいですね~!(^^)
2014年04月23日21時15分
シモフリ 様 いつもコメントありがとうございます。 初めて見たモモンガは、実にスローな動きで、まるでナマケモノ のような感じでしょうか、愛くるしさいっぱいの動物でしたよ。
2014年04月24日20時43分
nikkouiwana 様 いつもコメントありがとうございます。 エゾリスやシマリスとも近い仲間なのでしょうが、 手足の華奢なところが大きな違いのようです。 滑空シーン撮れずに、少し残念でした。
2014年04月24日20時43分
やまぶき 様 いつもコメントありがとうございます。 なかなか可愛らしい動物でしたよ。 目がとても大きいのは、やはり夜行性だからなのでしょうね。 体も小さいのですが、食べている木の芽もとても小さくて、面白い 光景でした。
2014年04月24日20時44分
そらのぶ 様 いつもコメントありがとうございます。 エゾリス同様にちょっとした公園の林などにもいるようです。 繁殖期だけ日中行動するので目にすることができるそうです。
2014年04月24日20時44分
シモフリ
愛おしい、可愛い。 そんな小さな命も、厳しい冬を乗り越えたたくましさを感じます。
2014年04月22日23時39分