写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

バライタ バライタ ファン登録

新緑の季節

新緑の季節

J

    B

     画質ならAPS-Cで十分、Mフォーサーズだって全然OKだと思っていたのですが・・・  まさかこんな方向から攻めて来るとは、真横から押されて土俵を割ってしまった 気分です、ニコン、恐るべし(^^)          しかしフイルム時代のエースレンズ、この75mmが復活したのは嬉しい限りです。

    コメント9件

    丹波屋

    丹波屋

    拡大するとよく分かりますが、深みのある描写ですね。

    2014年04月22日22時02分

    luke1955

    luke1955

    やはり上級クラスのカメラにはそれなりに違いが出てますね

    2014年04月22日22時15分

    OSAMU α

    OSAMU α

    爽やかな新緑が魅力的ですね~。 最新兵器も良さそうですね。

    2014年04月22日22時20分

    asas

    asas

    独特のボケ味と色合いの美しさ フィルム時代から撮られ続け、経験に培われた 技術、センスと機材とういう各々の大きな財産が生み出した 作品ですね。

    2014年04月23日07時11分

    シモフリ

    シモフリ

    素晴らしい機材を入手されたのですね。 私は、全然知識が有りませんので、気の利いたコメントは出来ません。 でも、色の濃厚さ、立体感が凄いと思いました。

    2014年04月23日09時29分

    button

    button

    3Dのような遠近感、素晴らしい。 やはり、こういうの見るとミラーレスは物足りませんね。

    2014年04月23日11時29分

    SUZUKI ソリ男

    SUZUKI ソリ男

    みずみずしい空気感が素敵ですね。新緑もすごく綺麗です。 腕があれば機材も生きますね。

    2014年04月24日04時41分

    ninjin

    ninjin

    「まさかこんな方向から攻めて来るとは、真横から押されて土俵を割ってしまった気分です」 このお言葉の意味?ちょっと図りかねますが、画質ではなくそのレトロな外観に魅了された ということでしょうか? 「しかしフイルム時代のエースレンズ、この75mmが復活したのは嬉しい限りです。」 過去にもこのレンズとD7000での作品を投稿されていますが、D7000ではこのレンズを活かし きれていないという思いでいらっしゃったということですね。 素人の小生にはよく分かりませんが、あらためて見比べるとっD7000ではやや平板的な描写 だったのにこのカメラでの描写は圧倒的な立体感を見せてくれますね。 コシナの凄さが大きな撮像素子で発揮されているということでしょうか?

    2014年04月24日17時58分

    kurikazu

    kurikazu

    新緑が眩しく、奥行きを感じる気持ちよさそうな空間ですね♪ バライタさんの新兵器、レトロな質感がとてもカッコイイです(^^) これからのお写真にも、益々期待してしまいます!

    2014年04月29日19時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたバライタさんの作品

    • 癒しのみどり
    • 鎮守の森の巨大杉 13
    • やさしい森
    • くりかえし
    • 浮葉
    • 春のリズム

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP