- ホーム
- hohouhouhou
- 写真一覧
- 今日のもずっち。②
hohouhouhou
ファン登録
J
B
J
B
モズってもともと警戒心弱めなのでしょうか? 前回もここでかなり近くまで寄らせてくれました。(これもノートリ!) 公園の鳥はそれ以外のところにいる鳥に比べるとちょっろ警戒心低い気がします。 公園が鳥撮影に向いてる理由の一つがそれなのかしら? 基本的にいつも子供と一緒なので、なかなかゆっくり公園で鳥撮影できませんが、いろんな公園行って撮影してみたいという欲求が最近抑えれません。 ああ、トリトリタイ病。
ノートリ…言ってみたいですね(^^; とっても可愛い もずっちですね(^^) こんなに近づいても、こんなに可愛いポーズをとってくれて、 なんてお利口さんな子なんでしょうね。 私もトリトリタイ病です。 週末にしか出かけられないし、昼ご飯や夕飯の準備があるので、 遠出も出来ないし…。とりた~い!
2014年04月22日18時30分
>ginkosanさん やっぱり公園っていう環境が警戒心薄かったりするんでしょうね。 鳩以外の鳥でこんなに近づけたのは初めてでした! かなりうれしかったです♪ >そらちゃんさん ありがとうございます♪ そういえばモズって人工物にもはやにえするんでしたね。 >ranさん 初めてあこがれのノートリ言えました(笑) いつかは貴重な鳥で言ってみたいです♪ 僕も本当に撮りに行きたいのですが、どうしても子供と一緒でゆっくり撮影できなかったり、通勤途中でゆっくる撮影できなかったり・・・ 一日ゆっくり撮影してみたいです!!
2014年04月22日20時22分
>ラボさん 誰かが近い以上の高画質の条件はないと言われたように、自分でイメージサイズにして初めて、おお!イメージサイズに何とか耐えられてる!!って思いました。 もちろんそれでも全然甘々ですが、初心者としてはちょっと感動です♪ 写真撮影だけじゃなく、鳥を撮ることにこれほどまでにハマるとは思いもしませんでした! >としちゃまさん このPhotohitoってすごいですよね。 レンズごとの作例が簡単に見ることができて。 ですので効率よくレンズを買い足していけるように思います。 ええ、きっと順調にレンズを買い足していくと思います。 え??それを沼にハマってるというのですか? OH・・・・
2014年04月22日20時26分
>REYES26さん やはり夏場は野鳥見つけにくくなるものでしょうか? 一年通してどう変化していくかも今の楽しみです♪ 今はちょうど冬と夏の入れ替わりで変わっていく様を楽しんでいます♪ あと、葉っぱがこんなに邪魔に感じるとは思いませんでした! >nikkouiwanaさん ありがとうございます! 自分でイメージサイズで見てみて、おおおお!何とか耐えられるうううと初めて思えました。 同じ鳥を撮影するときは少し気持ちに余裕ができるので、少しだけ背景とか光の方向を考えられるようになりました♪ >キャーターさん モズ最強説。でもぼくまだ戦ってるとこ見たことないわぁ。いつかそんなシーン撮ってみたいわぁ >yosshy99837さん モズってよく見ると案外かわいいんですよね♪ >AraSkyWalkさん 初めてノートリで鳥をアップすることができました!! 今はとにかく望遠が・・・ほしいです・・・
2014年04月23日17時08分
ginkosan@静養中
モズは結構警戒心強い方だと感じてます。個体 や地域によって違うのではないでしょうか。 ノートリ250mmとは、相当近いですね^^
2014年04月22日17時32分