写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

可愛いサンちゃん

可愛いサンちゃん

J

    B

    昨年の撮影です。今年も後半月位で見られそうですね。2倍テレコン使用で大トリミング。

    コメント37件

    撮り吉

    撮り吉

    良く綺麗に映りましたね、私も、追いかけましたが、今シーズンはあきらめました。

    2014年07月09日18時01分

    R380

    R380

    撮り吉さん、こんばんは。 サンちゃんは薄暗い所が好きで余り明るい所に出てくれないので撮影は苦労しますね。 当日は飛び回り続けるサンちゃんを150枚位撮りましたが、 ニセアカシアの葉に光が当たり明るい雰囲気で撮れたので投稿はこれにしました。 巣立ちのシーズンで子育てシーン撮影は遅そうですが、9月末位までは狙えるのではないでしょうか?

    2014年07月09日19時54分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    奇麗なサンちゃんですね(^^♪。私のサンちゃんは行方不明です(笑)。ロープで降りて撮ってる方が良い所見つけたそうです。今度は危険なことしなくても良いそうで、しかも前回よりも近いそうです。涼しくなったら行ってみます(^^♪。

    2020年08月25日21時40分

    R380

    R380

    OM-1デジタルさん、こんばんは。 ロープで降りて撮ってる方…アナグマが降って来るところですね(^^;ゞ このショットは営巣前の都会の休憩地での撮影なので、緑に囲まれてますが 山へ営巣に入ると、周りが枯れた杉葉などで余り綺麗なシーンが無く成ります。 秋の渡り頃には山の様子も変わり、綺麗な背景等で狙えるかもしれませんね!

    2020年08月26日19時27分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    昨日スマホの動画をlineに送ってもらいましたが中州で止まり木が1本立っていました、距離は10メートルぐらいだそうです(^^♪。

    2020年08月31日23時38分

    R380

    R380

    距離は10メートルとは最高ですね! カワセミ撮影時の様に季節の花が置ければ最高なんですが…(^^;ゞ

    2020年08月31日23時45分

     primrose-

    primrose-

    やっと登録できました。マイページがどこにあるのか見つけるまでもモタモタ。ちゃんと説明を読んでからにしなさいってことですね( ;∀;)憧れのサンちゃんを一度で良いから見てみたいです。体はそれほど大きくないのですか?緑に囲まれてきれいな一枚ですね。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

    2020年12月19日22時43分

    R380

    R380

    primrose-さん、ファン登録有難うございました。 新しく参加された方は、フォトパスとは使い勝手が違うので、 フォトパス移行組の方は皆さん仰ってますが、慣れるまでは一寸戸惑いますね。 コメント書くのも、改行が何処でされるのか解り難いでしょ(^^;ゞ 永らく此方は遠ざかってたので、私も要約使い勝手が判って来た所です。 東京の公園でもサンちゃんが来るそうですね。 フォトパスの「たま虫」さんはご存知ですよね?? 雌だったかな?サンコウチョウを撮影され投稿されてました。 大きさは、図鑑を見ると:♂45cm♀17cmと書かれてますが、遠くで見ると小さいです。 此方こそ今後とも宜しくお願い致します。

    2020年12月20日01時30分

     primrose-

    primrose-

    ファン登録のお礼を言うのを忘れていました。改めてありがとうございます。 改行も、一票の入れ方もまだわかりません(^○^) お気に入りの下の数字をクリックすればいいのかなと押してみても何も変わりません~~。 サンちゃん、♂と♀で大きさが全く違うんですね。♂は思ったよりも大きいことがわかりました。 たま虫さんの所で今見てきました。雌で、ほっそりとした体形に見えました(*^-^*)

    2020年12月20日13時27分

    R380

    R380

    このサイトは、閲覧数表示だけで一票の入れは無くて、お気に入り登録だけですね。 サンちゃんの雄は個体差も有りますが、尾羽が胴体の3倍位長いですからね! 大まかな♂♀判別はブルーのアイリングの大きさと、尾羽の長さで判断しています。 来年の春にはそちらでもサンちゃんに会えると良いですね。 逢えれば、あの独特の鳴き声とその姿にきっと魅了される事でしょう(*^^*)

    2020年12月20日13時53分

     primrose-

    primrose-

    一票はないんですね。教えてくださってありがとうございます。 サンちゃんのことも詳しくなりました。 来年の春に会えたらどんなにうれしいでしょう! グースさんが私のポピーに楽しいコメントを入れてくれました。 後でご覧になってくださいね♪

    2020年12月21日09時19分

    R380

    R380

    今ブルーポピーに寄って、コメント見て来ました(*^^*) グースさんも、此方に来て下さると嬉しいのにね! のんちゃんとライチルさんは以前から少しGANREFに参加されてるので、 多分此方には参加されないだろうな~と思っています。 グースさんが誘って下さると嬉しいですがね(^^;ゞ primrose-さんのイメージは、ずっと以前のコメントを覚えてるせいか? 自転車で颯爽と風を切って坂道を下って撮影に行かれるイメージが有るんですよ!

    2020年12月21日22時38分

     primrose-

    primrose-

    何度もお邪魔してしまいます。 見てきてくださってありがとうございます! そうでしたか、のんちゃんとライチルさんはGANREFに参加されているんですね。 二つは大変ですから、こちらではお会いできなそうで残念です(-.-) 坂道を下るのはいいんです、上るのが年々きつくて。 どこかにエレベーターでもないかしらと探しそうになります(*^-^*) 私のpoppiesのアルバムもご覧になってくださいね。 グースさんのコメントにRさんのお名前が載っています。

    2020年12月22日11時16分

    R380

    R380

    今拝見して来ました。 グースさんにコメント無しの「読み逃げ」を怒られちゃってましたね(^^;ゞ FP終了前は何やかやとバタバタで余裕が無かったですね。 もうコメント書けないので、次回メールで謝って置かなくっちゃ(^^;ゞ

    2020年12月22日12時20分

     primrose-

    primrose-

    見てきてくださってありがとうございます(*^^*) お二人の楽しいやり取りを、またここで見られるようになったらハッピーです。 いつかグースさんも仲間入りしてくれたら嬉しいですね(^^)v

    2020年12月23日15時37分

    R380

    R380

    グースさんも来て下さると嬉しいですね! 今はOM-1デジタルさんが熱心にコミュ作られてるインスタの方に参加の様です? 以前の馴染みの方がどれ程此方に来られてるかにも依るでしょうね。 ライチルさんから此方を見に来ますと連絡が有ったので、 訪問だけかもしれませんが、ひょっとしたら登録もして下さるかも??? ボスはお仕事忙しいのか?他サイトにも参加されてるのか?以降音沙汰無しです。

    2020年12月23日16時06分

     primrose-

    primrose-

    ライチルさんがこちらのサイトを見に来て下さるんですね! またお話しできたらどんなに楽しいでしょう(*^-^*) 時々ボスのページを見て、もし新作投稿があったらファン登録をと思っているのですが。きっとSのサイトでお忙しいのでしょうね。 あさかぜさんから楽しいコメントをいただき、笑ってしまいました。 あさかぜさんを怒ってくださって(笑)ありがとうございます。

    2020年12月24日09時39分

    R380

    R380

    登録頂けたらお話も出来るんですが、如何なんでしょうね? ライチルさん他の馴染みの皆さんが来て頂けると嬉しんですがね。 やっぱりボスはSサイトでも投稿されてるんですかね? あさかぜさんのサイトを見てもファン登録が無かったので急かしちゃいました(^^;ゞ

    2020年12月24日13時15分

     primrose-

    primrose-

    こんばんは。 そして、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。新作を投稿されたらそちらにご挨拶をと思っているうちに日が経ってしまい、待ちきれずにこちらに来ました(*^^*) 今日は東京に大雪警報が出て雪が積もりました。雪国の方たちから「これで大雪?」って笑われちゃいそうですね。京都はお天気いかがでしたか? 昨年はこちらでまた交流させていただけて、とても楽しい一年でした。たくさん素晴らしいお写真を見せていただいたり、温かいコメントをいただいたこと、本当にありがとうございました。 どうぞ今年もよろしくお願いいたします。新作を拝見できるのを楽しみに待っています。

    2022年01月06日22時42分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんばんは。 態々のご訪問コメント恐れ入ります。此方こそ今年もどうぞ宜しくお願い致します。 気に入った写真が撮れてないのも有りますが、最近このサイトへの参加意欲が落ちています。 勉強に成る素晴らしい投稿が多い他サイトへ移ろうかと考えたりもしていました。 でもこのサイトには、旧FPメンバーも多く来て頂いてるので、完全移行は無理だな~と… TVで東京の積雪や雪による車の横転事故の件を放送してましたね。 京都でも我が山間部では今季雪が多く、車の上に20センチ位積もったのが3回有りましたよ! でも今日は此方は全然積もってません。

    2022年01月07日02時42分

     primrose-

    primrose-

    おはようございます。お返事ありがとうございます。 そうだったのですね、他のサイトへの移行を考えていらっしゃったのですね。 私もそういう気持ちになって探していたことがあります。 でもこちらへの投稿だけでもたまにしかできないので、登録だけしてそのままになっています。 もし移られることになったら、差し支えなかったら教えてくださいね。Rさんと交流できなくなったら寂しすぎます。 京都ではもう3回も雪が積もったのですね!どんなに綺麗な風景が見られたことでしょう。でも降った後が大変でしたでしょう。 私も今日はこれから家の前の雪かきをします。自転車で買い物に行けるかなあって思っています。

    2022年01月07日06時33分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんにちは。 GA〇〇〇Fサイトの方を考えています。FP終了に伴って当時移行先を色々考えました。 GA〇〇〇Fサイトは私には少しレベルが高過ぎかなと思い、 既に2008年に登録していたPHOTOHITOの方に参加しました。 GA〇〇〇Fサイトの方では、ノッコさん(別のHN)位しか知りません。 FP時代に交流は有りませんでしたが、素敵なセンスで撮影されてるJUNAさんが居られます。 JUNAさんはFP投稿は少なかったですが、時々刺激を受け乍ら拝見していました。 此方は山間部なので、山に積もった雪景色が見えるだけです(^^ゞ 雪掻きはある程度自然に解けてからの方がやり易いですね。 今日は日陰に残った雪やカチカチに踏みしめられ氷状に成ってる所が有ると怖いので、 自転車でのお買い物は止められた方が良いと思います(^_^)

    2022年01月07日12時38分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。 GA〇〇〇Fサイトは懐かしい方も参加されているんですね。 写真投稿サイト一覧で知り私も覗いたことがありますが、レベルの高い作品に圧倒されました。 私は参加する勇気が持てないのですが、もしご投稿されるようになったらぜひ拝見させてくださいね。 こちらのサイトも、時々でも続けていただけたら嬉しいです(*^_^*) 私は Fl〇〇〇rに登録だけした状態で、まだ一度も投稿していません(>_<) 今朝家の前を見たら思ったほどは積もっていなくて、ちょっとだけ雪かきをしました。 自然に解けてからの方がやり易いんですね、次の雪のために覚えておきます。 サイトのこと、雪かきのこと、教えてくださってありがとうございました。

    2022年01月07日16時00分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんばんは。 投稿サイト一覧見てますと、 Fl〇〇〇rとGA〇〇〇Fは同じ様なレベルの人の参加ですね。 そのサイトではPhotohitoの参加者は初心者の参加が大半で、上級者の参加は☆ゼロでした。 Fl〇〇〇rとGA〇〇〇Fは中級者以上の参加がメインになってましたね。 Photohitoで旧FPメンバー以外でファン登録下さった方の投稿は1枚なら良いのですが、 同じ様な写真を何枚も投稿されたりで、最近つくづく見るのも嫌になっています。 旧FPで交流が無かった人で、FP出身で此方でファン登録下さった方でも同じ様な写真を 毎回複数枚投稿されてる方が居られたので、その様な方数名はブロック機能を作動しました。 GA〇〇〇Fサイトならそんな投稿する人は殆ど居ないだろうと思って、移行を考えたのです。 踏みしめられて雪が硬くなるような所は直ぐに雪掻きした方が良いですが、 我が家の様に人が通らない所は解け出してからの方が雪も少なく成っていて楽です(^^ゞ

    2022年01月07日19時27分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。 他のサイトにとお考えになった理由がよくわかりました。確かに時々新作一覧を見ると、ほとんど同じような作品を何枚もという投稿がありますね。1年間続けていくうちにファン登録も増えて、最初の頃には思っていなかったことが起こりますね。FPのようにアルバムが作れるならまだ良いのですが、お知らせ欄もたくさん埋まってしまうし、見るのも嫌というお気持ちにもなると思いました。 Fl〇〇〇rとGA〇〇〇Fは同じようなレベルなのですね。良く知らずにFl〇〇〇rに登録してしまいましたが、もっと勉強してから投稿しなければ(*^_^*) 昨日はダイヤモンド富士を撮りに山中湖に行ってきました。着いた時、たまたま風が吹いていなくて思いがけず逆さ富士も見ることができてラッキーでした。 コロナ急増で、11日から都内のいくつかの公園や動物園が休園になるそうです。Rさんもどうかお気をつけてお過ごしくださいね。お元気でいてくださいね。 何度もお邪魔してごめんなさい。これへのご返信はどうぞお気遣いなくお願いいたします。

    2022年01月09日10時54分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんにちは。 寒いのに撮影熱心にダイヤモンド富士狙いに山中湖に行かれたのですね。 無風での山中湖に映る逆さ富士が撮れ、タイミング良く行かれて \(^o^)/&(^_^)V 今年の撮影は凄く幸先良さそうですね(^_^) なまくら撮影の私と違って、風景狙いの方はその辺は何時も偉いな~と思っています。 東京は又急増の感染者数に成って来て外出は心配ですよね。 米軍施設が有る周辺で顕著に感染者数が増えてますね。 京都も急増で何時に成ったらコロナに気遣い無く生活出来る事やら…ですね。 正月には毎年4カ所のお参りをしていて、昨日でやっと3か所が済みました。 後は節分までに滋賀県の厄除けの立木観音へお参りすれば私の正月恒例行事が終わりです。 昨年は町内役やっていて、決算書を作りやっとお役御免に成ったと思ったら、 写真教室の今年の幹事に成り、今年の写真展会場で意見が割れいて 明日に決めねばならないので、資料作り等々でバタバタしていました。 又23年乗ったスカイライン34型GT-Rを高額で売却する事に成り、その手続きで忙しく また今日は新しく小型車(スイフトスポーツ)を購入しようと新車契約なんですよ! そんなこんなで毎日やる事が有り、又寒さも加わり今年は未だカメラを触って無いんです(^^ゞ 明日の午後から今年初めて植物園へ行き、冬鳥の初撮りをしようと思っています。

    2022年01月09日12時27分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。 先日はたくさん教えてくださってありがとうございました。早速週末2日間、親指AFで撮ってきました。 マルチセレクターでターゲット位置を変更してそのまますぐそばに指を動かせば良いこと、ピントを固定したままで絞り値を変更できることなど、とても便利でした。 Rさんに”あっ、壊れた”体験を教えていただいてたのでそれは大丈夫だったのですが、反対に親指ボタンを押しただけでシャッターも押した気になってしまって、なんでなんで??ということが何度かありました(*'▽') 時々なのですが、ピントが合いづらいことがあり、試しにシャッター半押しでやってみるとピッと合焦したということがありました。私の指使いが悪いのだと思いますが、Rさんはそのように感じられたことはありますか? 不慣れが原因かもしれませんね。 今日は少し涼しくて助かります。台風は大丈夫でしたか? またコスモスの季節がやってきますね。Rさんの美しいお写真をまた拝見したいです。

    2022年09月21日15時52分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんばんは。 このサイトで同じ植物園をホームグランドにされてる方が居られ、彼岸花投稿されてたので、 今日私も撮りに行って来ましたが、蝶も虫も来てくれず単純彼岸花撮影と成りました。 位置さえ慣れればフォーカスポイント・絞り・ピントを親指操作で出来るので、 仰る様に慣れれば便利ですね。 親指ボタンを押しただけでシャッターも押した気に…其方は私は成らなかったですね(^^ゞ へぇ~!シャッター半押しの方がピントが良く来た時が有ったのですね! 私はそれは試した事は無いですが、ピントが青枠表示なのにピントがずれてる時は有りました。 でもそれは多分私が微妙に動いたのだと思っていました。 今E-M1 Mark IIで室内の色んな場所へ親指AF試して見たのですが、バッチリ合焦しますね。 でも花蕊などの微妙なピントはシャッター半押しの方が良く合うのかもしれませんね? 今迄に無い超大型台風と言う事でビビらされましたが、強風も吹かず全然大丈夫でした(^_^) 自宅玄関のコスモスが咲き始めましたが、植物園の様に色や種類を考えて植えて無いので 雑然と咲いてるので撮影し難いです。我が家のコスモスは背の高いのは2m位伸びます(^^ゞ

    2022年09月21日20時54分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。 昨日は彼岸花撮影にいらしてたのですね。そういえば、私が撮りに行った時も蝶が少なかったです。もっとたくさん飛んでると思っていたのですが。 E-M1 Mark IIで試してくださったのですね。ありがとうございます。やはり不慣れということもあって、私が動いてしまったのだと思います。慣れればずれないようになるかも知れませんね。またおっしゃるように、花蕊など被写体によってどちらにするか選ぶのも良いかもと思いました。 次に出かける時にまたいろいろ試してみたいと思います。 台風の影響がなくて良かったです。ご自宅に、2mの長身のコスモスも咲くのですね!しゃがんで見上げて撮ることが多いコスモスですが、Rさんのお宅では立ったまま見上げて写せますね、すごいです(*^^*) お返事をありがとうございました。またこれからもいろいろ教えてくださいね。 感謝の気持ちでいっぱいです。

    2022年09月22日14時30分

     primrose-

    primrose-

    こんばんは。 先日はパープルフリンジ除去のアドバイスをくださりありがとうございました。 早速50mmマクロを持って旧古河庭園に行ってきました。今写真3枚を投稿したところです。 今回はそれほど派手に出ていなくて、3枚のうち1枚の、光が当たった奥の方の葉っぱに紫色の小さい円形がいくつも出ていたので、それだけ除去しました。 投稿していないアップで写したバラのパープルフリンジをスポイトツールで除去したら、その部分が不自然にグレーになってしまったので、適用量や色相の調整の仕方をネットで見ながら、あれこれ試しています(*^_^*) もう使えないかなって思っていたマクロレンズをまた使うことができるようになって、楽しみが増えました。 いつも色々教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 これからもまたわからないことがあったらご相談してしまうと思いますが、どうぞ、末永くよろしくお願いいたしますm(__)m

    2024年05月31日21時28分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんばんは。コメント有難うございます。 先程投稿3作品拝見してました。 特に1枚目の黒背景にクリアーで綺麗なバラで仰っていた枝(茎)に注目して拝見しました。 1枚には光を受けた奥の葉に紫色の小さい円形が出ていたのですね。 アウトフォーカスの強めの光の所に影響が有るようだな~何て思ったりしています。 パープルフリンジ処理でスポイトツールで除去されるとその様になる時も有るのですね。 仰る様に適応量で左右されそうですね。それと範囲指定での色相調整も良さそうですね。 色々と試されナイス仕上げに向けて頑張って居られますね(^_^) 私はMZD60mmF2.8マクロレンズは5020マクロレンズよりも1段暗いので買ってないし、 外観の質感造りは悪評判ですが、写りは結構評判の良いM.Z.D 90mm F3.5 Macroは 凄く高いので買わず、私はフォサーズのZD5020マクロとシグマの150mmマクロでの撮影です。 時々パープルフリンジや色収差出てる画像も有りますが、 JPEG画像も触れるニコンの有料画像ソフトでは上手く処理できずに結構そのままになってます。 私も画像に気になる症状が出た時には、ネットで解決策が無いかと見てるんですよ(^^ゞ 此方こそ今後とも宜しくお願い致します(^_^)

    2024年05月31日22時39分

     primrose-

    primrose-

    おはようございます。 昨日は私の写真を丁寧に見てくださって、そして嬉しいお言葉をありがとうございました。 たんぽぽの綿毛は春だけかと思っていたのですが、西洋たんぽぽは秋にも咲くんですね。帰ってから調べて知りました。彼岸花に囲まれた様子がかわいくて撮ってきました。 そして他人の関係をRさんにセレクトしていただいて、もうそれだけで嬉しくて! Rさんからいただくお言葉はいつもとても励みになります。コメントを読んでからずっとハッピーな気持ちで過ごしています(*^-^*) お礼のコメントなので、どうぞご返信はお気遣いなさらないでくださいね。

    2024年10月04日10時25分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんにちは(^_^) たんぽぽの綿毛作品での彼岸花ボケの作画アイデアは、何と言って良いか 斬新的と言うか新鮮味と言うかを感じました。 棚田の稲架掛け作品は、彼岸花にコスモスに等間隔の人物と見せ所が 沢山有り過ぎるのかもしれませんが、上手く纏まってる様に感じ私は凄く好きな作品です(^_^)

    2024年10月04日12時02分

     primrose-

    primrose-

    こんばんは。またお邪魔いたします(*^-^*) “里の秋”のお返事を読みました。拙い写真を丁寧に見てくださって感謝の気持ちでいっぱいです。FPの写真も覚えていてくださって本当に光栄、嬉しいです。 わんちゃん散歩は今回も、ずっと前にいただいた人物入れのアドバイスを思い出しながら、人が通るのを待って撮ったんですよ。 立石公園で、私は海岸に降りて撮っていたのですが、背後の駐車場を見上げると三脚が並んでいて、なぜか皆さんレンズを海の上空に向けて何かを待っているようなのです。 何だったのだろうと思いながら帰宅して、アトラス彗星のことを知りました。もう少し粘っていたら~~と後悔しました。次に地球から見えるのはなんと8万年後だそうですね。8年後ならまだ生きているかもしれませんが(*´ω`) 励みになるお言葉を本当にありがとうございました。 私はRさんのお写真が大好き、これからも拝見するのを楽しみにしています。

    2024年10月18日22時22分

    R380

    R380

    primrose-さん、こんばんは。 ご丁寧にコメント頂き有難うございます。 やはり浜辺にカップルやワンちゃん散歩の人が入ると一味違って良いですよね(^_^) primrose-さんの後ろに三脚で空に向けての撮影! あのカッコ良い絵になる立ち姿の岩と綺麗な夕空グラデーションでのアトラス彗星撮影とは 流石カメラマンの皆さん、センスある素適なコラボシーン狙いしますよね(^_^) アトラス彗星投稿拝見してますと、夕空コラボ投稿も有り primrose-さんの後ろで撮影の皆さん、きっと素適なショットを撮られた事でしょう(^_^)

    2024年10月18日23時01分

    220

    220

    数年前、photohito仲間からサンコウチョウが出没しているとの情報がありました。 残念ながら私たちの目の前には現れてくれませんでした。 仮に現れても探鳥力の低い私には撮れなかったでしょう。(笑)

    2025年04月14日17時45分

    R380

    R380

    220さん、コメント有難うございます。 サンコウチョウは結構飛び回りますが、居ればホイホイホイの鳴き声で判ると思います。 撮ったこの場所は当時サンコウチョウのメッカの様になっていた大阪城の中で ざっと撮りに来てる人を数えた人が居て、確か150人以上は居るな~と言ってましたよ(^^ゞ

    2025年04月14日21時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 白梅&ジョウ君
    • ポピーとツユムシ?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP