elvis0713
ファン登録
J
B
調べてみたらカナダオダマキらしいです。
hattoさん コメントありがとうございます。 オダマキと言えばやはり紫色を思い浮かべますが、 こんな赤いのもあったんだ?とググってみました。 あまり花弁が開かないのが特徴だそうです。 今後も宜しくお願い致します。
2014年04月21日12時37分
やまぶきさん コメントありがとうございます。 お庭にあったんですか?カナダオダマキ。 最初「オダマキに似てるな~」から調べたらそういう名前だったんですね。 真っ赤ですが上品さは失ってませんよね。
2014年04月21日15時22分
リストリンさん コメントありがとうございます。 私は今日初めてこんな色のオダマキを知りました(汗) 赤いのはガクで筒状の黄色いのが花びらだそうです。 もっと太陽光のある条件で撮りたかったです。
2014年04月21日16時18分
としごろうさん コメントありがとうございます。 形は同じ西洋オダマキなのに何せガクの色が赤 とにかく投稿する前にググるように心掛けるように致しました。 シベ 赤に黄色がいいです。 yoshiticoさん コメントありがとうございます。 私も初めてだったので、取りあえず撮っておこうみたいな… 黄色のシベが赤のガクを綺麗に支えてますよね。
2014年04月22日00時19分
hatto
洋の花ですが、和の雰囲気を持つオダマキでしょうか。好きな花です。ただ撮る機会に恵まれません。何時かこんなに美しく撮ってあげたいですね。 ファン登録ありがとう御座いました。これからも素敵な作品を魅せて下さい。
2014年04月21日12時29分