写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

一息

一息

J

    B

    谷川岳と一ノ倉岳の鞍部にて。 東側に落ち込む岩壁はこの山のシンボルであり ゾクゾクするような魅力に溢れています。 なんだか私だけ季節に取り残されている様な・・・(^^ゞ

    コメント12件

    kuniyan

    kuniyan

    こんばんは、usatakoさん。 流石に豪雪地帯の上越国境! この時期でもたっぷり雪がありますね。 私も一度訪れてますが、残念ながらノービューでした。 もう一度行きたいのですが、なにぶん我が家からは遠い!!(泣笑) 向かいの白毛門も気になってます。 まだまだ北アはこれからですよね!

    2014年04月20日20時08分

    air

    air

    今年は雪山ハイキングにデビューしましたので 山の「レベル」こそ違っても、まだ「余韻」に浸っている私には嬉しい作品ばかりです あの一ノ倉沢の上部って、こんな風になっているんですね 私が見ることの出来ない山岳風景をいつも有難うございます 次は残雪期の北アですかね♪ 期待してまぁ~す

    2014年04月20日21時18分

    komapapa

    komapapa

    ご無沙汰してます。 山・・・楽しんでいらっしゃいますね! 僕は、忙しく・・・藤原岳に福寿草を見に行けませんでした。 今、北海道なのでGWには、今シーズン初登山計画中です。 しかし凄い雪庇ですね。  ちょっと怖いです!

    2014年04月20日21時32分

    usatako

    usatako

    kuniyanさん 私にとって谷川は片道250kmの「近くて良い山」です。 北関東、何処に行くにも遠いんですよね(^^ゞ airさん ここは楽に行けますよ。天気さえよければですけど。。

    2014年04月20日22時55分

    usatako

    usatako

    komapapaさん あれ、福寿草の写真をお待ちしていたのに。。。 GW期待してますね^^

    2014年04月20日22時56分

    fes

    fes

    私もまだ雪、残雪を追っているような…。

    2014年04月21日11時39分

    C330

    C330

    構図といい、すばらしいカットですね。 あそこから体乗り出して一の倉の俯瞰を撮ったらさらなる大迫力でしょうけど・・・。^^

    2014年04月21日13時21分

    シロエビ

    シロエビ

    谷川岳写真集への掲載おめでとうございます。 すごい迫力と緊張感が伝わってきます。

    2014年04月21日15時25分

    mizunara

    mizunara

    うわっ・・・雪庇こわ・・・。

    2014年04月21日22時48分

    ibex

    ibex

    スリルと美しさの共存、山岳写真の醍醐味のような作品ですね☆彡

    2014年04月22日07時55分

    usatako

    usatako

    fesさん、C330さん、シロエビさん、mizunaraさん、ibexさん いつもコメントありがとうございます。

    2014年04月22日23時56分

    ポンスケ

    ポンスケ

    山スキーヤーですね! いいなぁ、滑りたいなぁ

    2014年04月27日20時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 烈風
    • 谷川雪景 Ⅱ
    • 俎嵓
    • 雲上の稜線
    • 険路を越えて
    • 谷川岳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP