写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

T@KA T@KA ファン登録

「ポラを切る」

「ポラを切る」

J

    B

    四国旅が高知に突入する前に、また余談ですw 昔は仕事の撮影で中判を使う際にポラロイドフィルムで試写してました これはハッセル503CXにモノクロ・ポラフィルムで撮ったもの ハッセルやマミヤのボディでポラロイドフィルムを使って 露出や構図の確認をするわけです このプロセスを「ポラを切る」と言いました マガジン交換式の各社カメラに対応した「ポラロイドバック」なるものがあって 66や645のフィルムサイズで撮影して、その場ですぐ見られる デジタルと同じですね

    コメント6件

    ii

    ii

    キャプション、興味深いですね。 私も昔、ポラロイドを持ってましたが、 デジタルとは違う味があっていいですね〜。 今見ると、とても新鮮です。

    2014年04月20日09時14分

    T@KA

    T@KA

    ftp1さん 僕、今でも使ってますよ SX70って、折り畳むと弁当箱みたくなる機種ですw 資料的な意味からもポラロイドは20台くらい持ってます フィルムの生産がなくなって使えないものも多いですけど・・・ 昔、証明写真撮るのに使われてたレンズが4つついてて同時に4枚撮れるのとかは 見る人が見ればギョっとするようなレンズが使われてます 歯科医用の超接写専用ポラはピントが1~3cmでしか合わないウルトラマクロで 解像度は一眼用マクロレンズが裸足で逃げ出す勢いです(笑)

    2014年04月20日11時22分

    ii

    ii

    さすが、プロですね。 私は知識とか機材に関しては全く素人なので 足らないところをいろいろと教えていただきたいのですが、 近くにいらっしゃらないのが残念でなりません。 これからもいろいろとご教授お願いします^^

    2014年04月20日20時57分

    T@KA

    T@KA

    ftp1さん プロだからと言うよりカメラマニアなんですよ 特にポラロイドとトイカメラの知識は膨大にありますw 地域ってくくりなら近くと言えるんじゃないかと 同じ関東圏ですよね? 頻繁に都内や神奈川に行ってますよ^^

    2014年04月20日23時11分

    YD3

    YD3

    私の使っていたPENTAXの645はフイルムバックが交換式ではなかったのでポラは切った事がありませんが、ポラロイドは親父が持っていてよく撮ってました。 ポラロイドの写真も雰囲気あって良かったですよね。^^

    2014年04月20日23時34分

    T@KA

    T@KA

    YDさん ペンタックス67もマガジン式にしてほしかったです^^; あとマミヤプレスって69フォーマットもポラバックつけられます 久しく使ってないけど分解保管してるのが、いま座ってる位置から1mほどのとこにありますw ポラは時代を席巻しましたからね 業務用のカメラ=ポラロイドの勢いでした あまり知られてませんが、カールツァイスやシュナイダーがレンズ提供した機種なんかもあったりします 真相は定かではないけど、試験的にイェナ・テッサーが無銘で装備されたのもあるそうです 実際、信じられないほど解像度が高くシャープなものに出会ったりする 個体差では片付けられないレベルです そんなとこに惹かれてポラコレクターになってしまった(笑)

    2014年04月21日00時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたT@KAさんの作品

    • 「祭りの夜」
    • 辿る記憶②
    • SX70の本気
    • 窓辺の住人たち黄昏に語らう
    • イカすぜオヤジ
    • はしだせんせい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP