Tate
ファン登録
J
B
樹齢500年以上の枝垂桜。 私の住む街で 一番好きな木です♪
To jaokissa さん 福島、すごい 立派な桜の大木が多いです^^ しかも、浜通り、中通り、会津と 順番に桜が咲いていくので 1ヶ月近く 桜を楽しめるんですよー♪
2014年04月18日03時40分
To 8D8 さん おぉ、覚えてましたか^^; 今年はライトが 異常に明るい ギラギラのものに変わったようで、 難しい条件だったのですが・・・・・K-01&シグマ様々です^^;
2014年04月18日03時52分
昨年三春に行って感じたのですが、枝垂れが多いですよね! その中で500年と言うのは少ないのではないでしょうか。。 柵が無いように見えるのですが、真下から見上げられるのかな~
2014年04月18日05時17分
お見事! ところで、EOS M用はもちろんですが、PENTAX QマウントやKマウントでもSIGMAの19mm 単焦点が出てほしいです(Qマウントは全く別物になりそうですが・・・)。
2014年04月18日11時42分
To nobusan さん 三春は ほんとに立派な枝垂れが多いですよね^^ 私、桜の季節に 三春の町内を散歩するのが、毎年恒例になってます♪ この桜、根元には近づけないように しめ縄が張ってありますね。
2014年04月24日00時19分
To sou07(そう) さん SIGMA のDNシリーズ、ほんと いいレンズなので、 EOS-M用 ぜひ出て欲しいです^^ フランジバックが SONY用と まんま一緒ですから 最小限の投資で できそうな気はするのですが^^
2014年04月24日00時21分
To Kyub さん 関東は あっという間に 桜が終わってしまったようですね^^; その点、福島県は 浜通り、中通り、会津地方と 順番に 周っていくので 長期間にわたって桜が楽しめます♪
2014年04月24日00時21分
To むー太郎 さん 塩ノ崎の大桜で、むー太郎さんに似たNIKON使いの人がいるなーって 思ってたのですが、「まさか」と思ってスルーし 正午過ぎ、桜の根元付近から 撮影してませんでしたか?^^
2014年04月24日00時22分
500年は凄いです!圧巻ですね(^^) 戦国時代からと考えると身震いしてきますf(^^; 女性が懸命にシャッターを切ってますね~ お連れさんでしょうか(^^ゞ
2014年04月25日18時36分
To りあす さん 観賞用に作られた ソメイヨシノと違って、 昔からある桜って、ほんと長生きですよねー^^ キツネの後ろの女性、見ず知らずの方です^^; (地域に根ざした神社だけに、桜の季節は人が途切れる事が無くて^^;)
2014年04月26日21時38分
To kato さん 水戸黄門、大岡越前、遠山の金さん・・・・・時代劇は 飽きずに見ていたのですが、 なぜか 鬼平犯科帳だけは見てないんですよね^^; (青森、昔は民法が2局しかなかったので、やってなかったのかも。。。)
2014年05月07日21時20分
To yaya844 さん ここで倒れたら、誰にも気づいてもらえないかも^^; ちなみに、ライトが消えた後、撮影を抜きに ここで星空を眺めてみたのですが・・・・・ 月が明るすぎて あんまり星が見れませんでした^^; 月が無い日だったら、 きっと綺麗でしょうね^^
2014年05月15日23時21分
YuMiTaN
さすが立派ですね…
2014年04月17日22時23分