写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アルファ米 アルファ米 ファン登録

通う道

通う道

J

    B

    この家は地元のボク達・ワタシ達を見守ってくれています。 大沢家住宅(おおさわけじゅうたく)は、埼玉県川越市にある蔵造り建築。寛政4年(1792年)に近江国出身で呉服太物の近江屋を営んでいた豪商・西村半右衛門が建てた。.明治26年(1893年)の川越大火の焼失を免れた川越最古の蔵造りで、現存する関東地方最古の蔵造りでもある。(Wikipediaより) 川越で紅はるかという種類のサツマイモの焼き芋を食べました。おいしかった~。

    コメント8件

    OSAMU α

    OSAMU α

    管理の行き届いた蔵造建築に、通行人がチョンマゲ姿なら? 時代の錯覚も感じさせますね。

    2014年04月17日02時01分

    一息

    一息

    どっしりとしていて派手さは感じませんが、 とても美しい建築ですね!

    2014年04月17日06時58分

    inkpot

    inkpot

    歴史の重みを感じさせますね。

    2014年04月17日08時05分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    いつまでも、みなさんを見守ってほしいですね。。^^♪

    2014年04月17日16時34分

    mint55

    mint55

    趣がありますね~♪ どっしりとりて立派な佇まいですね~^^ 気持ちがいい切り取りです(^_^)v

    2014年04月17日20時24分

    a.hiroshi

    a.hiroshi

    何気なく通っている所に良いものが有るんですよね。

    2014年04月17日22時40分

    むー太郎

    むー太郎

    わ~い、JKかな(^^) か、川越…(@o@)

    2014年04月18日07時13分

    ニーナ

    ニーナ

    時代劇の舞台に 現代のエキストラが イイね~~(^^♪!

    2014年04月18日07時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP