写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

T@KA T@KA ファン登録

名残の夜②

名残の夜②

J

    B

    名残の夜①と同じロケーションを縦構図で ソフトフォーカスフィルター使用、若干のWB調整、露出1段プラス ①②ともに暗所逆光で月がオーバーになり過ぎないように 車が来るのを待ってヘッドライトを照明にしてます ①よりも優しくファンタジックに仕上げてみました

    コメント14件

    YD3

    YD3

    どちらも素敵ですが、こちらがより好みです♪(^-^)/

    2014年04月16日21時40分

    T@KA

    T@KA

    obiwanさん いえ、ギリでソメイヨシノですw 秩父辺りは月曜でも満開のとこがあったみたい ヘッドライトの色とWB調整でピンクが強くなっちゃってますが^^;

    2014年04月16日21時44分

    T@KA

    T@KA

    YDさん 僕もこっちが好みです^^ ただ、背景暗い状態でソフトフォーカスBは無理がありますね(笑) フォギーにすればよかった

    2014年04月16日21時46分

    ii

    ii

    さすがの撮影技術ですね。 月が露出オーバーになりがちですが、絶妙の描写だと思います。 濃紺の空、月明かりを受ける桜の色も素晴らしいですね^^ 勉強させて頂きました。

    2014年04月16日22時43分

    GT☆コースケ

    GT☆コースケ

    縦だとPHOTOHITOサムネでは目立たないけど、いい写真が多いですよね^^ こっちのほうが好きです。1枚にいろんな表現が入っているように感じますね

    2014年04月16日23時43分

    toshibou

    toshibou

    ヘッドライトはいいアイデアですね! 普段余計な光が入るので邪魔だと思っていましたが、とても勉強になりました。 今度から試してみたいと思います。

    2014年04月17日01時42分

    かみさま

    かみさま

    こんばんは~ こんな色合いが好きです♪ 淡いピンクに濃群青が着物の ような美しさも連想しました。

    2014年04月17日20時36分

    T@KA

    T@KA

    ftp1さん そこが微妙なとこで・・・ 月の明るさは①のほうが好きなんですよw けど桜の露出は、これがベストだと思ってるし 写真て難しいですね 一生かけても極められる気がしないです^^;

    2014年04月17日20時52分

    T@KA

    T@KA

    GT☆コースケさん 花を撮るの苦手なんですホントは ヘタクソだけど年に何度か気まぐれで撮るんですが やっぱり「花」だけの写真は撮れないですね 何かを添えて「風景」にまとめてしまいます。無意識です(笑)

    2014年04月17日20時54分

    T@KA

    T@KA

    haru85さん タイミングはかるのが難しいですけどね 近すぎるとフラッシュ焚いたばりに明るくなるし やんちゃな車だと色つきの補助灯つけてて不自然になったり 普通の車でも色温度違ったりしてイメージの色にならないことあります 苦肉の策です( ̄▽ ̄;) 月灯りだと携帯レフ板だと弱すぎて

    2014年04月17日20時58分

    T@KA

    T@KA

    こぼうしさん ありがとうございます 良い感じの車でよかったです(笑)

    2014年04月17日20時58分

    T@KA

    T@KA

    かみさまさん こんばんは^^ 無意識にソコに近づけてるような気もします キモノ大好きなので 1年中、旅ばっかしてるけど海外には興味が薄いです 和が好きなんですね(*´ェ`*)

    2014年04月17日21時00分

    かみさま

    かみさま

    「和がお好き」←^^そうかな?って感じてましたよん。

    2014年04月17日22時23分

    T@KA

    T@KA

    かみさまさん わかってくれてると思うと妙に嬉しいもんですねw

    2014年04月18日00時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP