Falfa
ファン登録
J
B
大阪 万博記念公園にて撮影。 写真撮影を楽しむ人々で賑わっていました。 ポピー; ひなげし、虞美人草とも呼ばれています。 花言葉: 眠り、慰め、いたわり、思いやり
追憶の流星號さん 階調について言及していただき、大変恐縮いたします。 虞美人草とくれば、夏目漱石ですね。読んだ事ありませんが、その花がポピーだとは初めて知りました。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月16日22時47分
kittenishさん 色飽和しそうな花ですので、彩度に気をつけて撮りました。 また全面よりの強い光だったので、光が透過していい感じになりました。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月16日22時50分
瀬戸の素浪人さん 可愛く撮れていると評価していただき、大変恐縮です。 この丘は風が強く、風の谷間を狙ってシャッターを押しました。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月16日22時52分
yoshiticoさん 絵画を思い出していただき、この上もなく 恐縮いたします。 逆光で撮る表現もあると思いますが、花びらが薄い為か なかなか綺麗に撮れませんでした。 この写真は順光で、本来の色目が出せたのではないかと思います。 ありがとうございます。
2014年04月16日22時56分
sarasara330さん 色彩感覚、色の配列を褒めていただき、恐縮いたします。 順光で丁度良い構図で撮れる場所がありました。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月16日23時03分
nekomimiさん ボケ具合、縦構図に言及していただき、大変恐縮です。 写真家 秋山庄太郎さんのポピーの写真を随分前に見た記憶があり、 その記憶をたよりに似た構図の花を探しましたが、自然ではなかなかないものですね。 たしかあの花は秋山さんがご自身で活けられたポピーだったと思います。 ありがとうございます。
2014年04月16日23時11分
ミニトマト*さん ポピーの花姿と背景のボケに言及していただき、恐縮いたします。 自然の中では花姿の良いポピーを見つけるのはかなり難しいと実感しました。 良い花姿と思うと、一部花が傷んでいたりとか、花の密度が濃いとか。。。 この花はその中でも、気に入った花姿のポピーでした。 ありがとうございます。
2014年04月16日23時16分
mint55さん 色合いに言及していただき、大変恐縮です。 背後が青い空なので、花の色彩が生きたのではないかと思います。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2014年04月16日23時20分
もうこんなに華やかにポピーが咲いてるんですね(*^^*) これは じっとしていては まずい予感がします(笑) 華やかなオレンジのポピーに負けない 赤のポピーの取り入れ方。 勉強になります(*^^*) 明るく楽しい感じが写真からあふれていますね!!素敵気分~♪
2014年04月17日23時12分
ぎんじろうさん とても嬉しい、コメントありがとうございます。 ポピーは原色の色が多いので、色飽和が心配になります。 この写真はぎりぎり、飽和せずに撮れたと思います。 是非、ポピーを撮りに出かけてくだされば幸いです。 ありがとうございます。
2014年04月18日01時14分
ポピーは蕾も絵になりますね。 Falfaさんの花写真は背景のクオリティーが高くとても参考になります。 花撮りは背景が命! というプロカメラマンがいるくらいです。そのお手本ですね。
2014年04月18日17時43分
kachikohさん そうですね。花と蕾の形の良いものを探しました。意外といい感じの花は少ないものですね。。 背景に言及していただき、大変恐縮いたします。 レベルは段違いですが、私も背景が大切と痛感しております。。。ありがとうございます。
2014年04月18日18時22分
impressions
色彩の諧調がとても美しいですね♪ 華やかな春の彩りが初夏の訪れを誘っているようでとても印象的です。 アイスランド・ポピー(虞美人草)を見ますと夏目漱石を思い浮かべます。
2014年04月16日18時46分