fukuma
ファン登録
J
B
やっと探していたつくしを撮ることが出来ました。昔はどこでも良く見られましたが、 最近なかなか見ることが出来ないような気がします。
REYES26さん、Falfaさん、MixNutsさん、OSAMU αさん、sarasara330さん、 コメントありがとうございます。 最近つくしを採って来て食べたという話はあまり聞きませんね。 私は、過去にあまり食べた記憶がないのです。 ですから味についてはコメントできません(^^;)。
2014年04月17日10時06分
ほんとにつくしは見ることが少なくなりましたね。 春を感じる一枚、有難うございます。 前作、背景の柵が五線譜のようにも見え、つくしたちが音符かなあと、 想像をたくましくして見ました。
2014年04月17日15時44分
おおねここねこさん、bluekonaさん、うさぎの名前はミーコさん、コメントありがとうございます。 この3日間風邪をひいて体調がすこぶる悪く、photohitoにあまりアクセスしませんでした。 そのため、返信コメントが遅くなりまして申し訳ございません。 3月の中旬ごろから、里山の周辺を探してましたがなかなか見当たりませんでした。 ここはそんな里山ではなく、幹線道路脇の土手です。 おおねここねこさん、背景の柵を五線譜のように見立てるなんて、いい発想ですね。 今後の参考にします。ありがとうございます。
2014年04月19日17時38分
asasさん、コメントありがとうございます。 背景は道路ですので、たぶんクルマの色だと思います。 それにしても、マクロだとこれだけボケるんですね。 あらためて感心しました。
2014年04月19日22時26分
大きな玉ボケーー。 今年はまだつくし食べてないなー 小さいころはこの時期になるとつくしを採ってくるのが仕事でした 秘密の土筆ポイントもだんだん少なくなりました。
2014年04月20日23時08分
ftp1さん、コメントありがとうございます。 今年はつくしを撮ると決めていて、ず~っと探していましたが、 いい場所になかなか見つからず、ようやく見つけたものです。
2014年04月25日22時11分
REYES26
素敵な表現ですね♪ 子供の頃は家族総出で採りに行ったものです。 で、その晩は食卓に。。 懐かしい~^^
2014年04月15日23時18分