白狐©
ファン登録
J
B
主役がいませんが、白と青がなんとなくよかったので・・・。
Seasideさんこんばんわ。 もう少しじっくり撮りたかったのですが 仕事の移動中であわててとったもので おはずかしいです・・・。 コメントありがとうございます。
2009年11月13日22時57分
RIKIさんこちらもご覧いただきありがとうございます。 幹が白い樹木ってそんなにないのではないでしょうか。 これからもこの木は撮り続けるでしょうね。 コメントありがとうございました。
2009年12月19日23時19分
縄文じいさんさんこんにちは。お越しいただきありがとうございます^^ またまた、コメントいただきすみません^^ シラカバって北海道だけとか?認識不足でした。なんとなく軽井沢辺りにもありそうなイメージで(笑) 屋久島にいらっしゃるだけで十分旅気分ではないのでしょうか? 縄文じいさんさんの現在の生活拠点は屋久島なんですよね。住民票も移されたのでしょうか? どうも写真からは都会的なセンスが感じられて…。
2010年03月14日12時11分
信州あたりにも白樺ありますよね。(笑) 住民票は屋久島なんです。 観光シーズンは屋久島にいますね。 もう10年近く住んでるので旅をしてる気分は全く無いんです。(笑) むしろ屋久島が現実の世界で、生活のことを考えなきゃいけないんです。(笑)
2010年03月14日15時36分
私の娘、息子を取り上げてくれた助産婦さんが隣町にいますが、 ご主人は沖縄の方で絵を描かれていると聞いたことがあります。 北海道もこんな田舎に何か惹かれるものがあったんでしょうね。 縄文じいさんさんが絵を描かれていることを思い出して、ふと 少し似た方が近くにいたことを思い出しました。
2010年03月14日16時09分
青と白のみの描写が好きです。 何となくキレイだったからとか、何となくカッコイイからという一枚、 わたくしは大好きです。 ふと見上げたら好きな景色があった、だからシャッターを押すという行為、 してしまいそうです。
2010年05月18日23時00分
やまびさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ デジイチ購入で1年が経ちました。はじめは息子の運動会。その後、ウォーキングがてらの風景撮りです。鳥、草、花、空。 いえいえ、旅行スナップ程度で、やっていたというレベルではないんですよ、ホントに^^
2010年05月29日09時19分
np&ym&rkdさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この頃はきっとなんでもWBを白熱電球にしていた頃だと思います。 蒼、強調したかったんですね^^
2010年08月27日14時45分
Reneさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ このころは撮って出し至上主義WB白色電球でした。 PHOTOHITOで覚えたのはレタッチしないとだめなのかな~ということだけです。 今でも現像という名のレタッチはしないに越したことはないと思っています・・・。
2010年11月11日01時41分
カレッジさんこんにちは。こちらもありがとうございます^^ 11月11日ですね。もう一年以上前の写真になってしまいました。 この写真、結構気に入ってたんですよ~。 コメントありがとです^^
2010年11月23日13時48分
モグロ
すごい濃紺ですね。 雲の白さ、白樺の白さが際立っています。
2009年11月11日15時40分