T@KA
ファン登録
J
B
またまた時系列を戻します 順番が前後しちゃったけど昼間の猊鼻渓 日本にも、こんな光景のとこあるんですね 徳島県の祖谷(いや)渓谷が近いけど、これほど切り立った岸壁ではない ここ、冬になるとコタツ船で鍋つつきながら川くだりするそうな 今年はぜひ行ってみたい^^
ftp1さん 逆光だし潰れちゃうかと思ってた左の岸壁のシャドウが出てるんですよね LUMIX G 14mm/F2.5が意外に頑張ってくれてます でも別メーカーから単焦点14mm出たらすぐ買い替えます なんかこのレンズの描写好きになれないw
2014年04月14日22時29分
「猊鼻渓」って、ところ趣のある場所ですね~。 確かに露出難しそうです(^_^;) 「冬になるとコタツ船で鍋つつきながら川くだり」 ↑これに興味があります^^
2014年04月15日21時11分
Blues Etteさん ツァイスや中判のレンズを常用してるからですかね 妙に薄っぺらいんですよ。 このくらいの描写なら、昨今のコンデジでも出そうな気がします あえて単焦点を選択した意味がないような・・・^^; 露出は、ほぼマニュアル、たまに絞り優先て感じなので カメラを悩ませることは少ないですw シャドウに強いデジタルの利点を活かして、だいたい1/2~1段アンダーに撮りますね RAW現像時に明度上げてやれば潰れてるとこもキレイに出てきます
2014年04月15日21時16分
こぼうしさん ありがとうございます^^ 日陰の光が落ち着いた色味になってたので 珍しくフィルター未使用での撮影です 今度は天気の良い日にIRでがっつり白黒の世界にしてみようかと
2014年04月15日21時19分
ii
繊細な階調を残しつつの深い渓谷の色合いが素敵ですね〜。
2014年04月14日22時21分