写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チャピレ チャピレ ファン登録

魚もビックリ!捕まった-^^;

魚もビックリ!捕まった-^^;

J

    B

    カワセミの目の中の黒目と捕まった魚の目もしっかり写せたのが嬉しかったですねー。 ここのところ出が悪いと聞いてましたが今日は出てきてくれました。でも背中ばかりで苦戦しました。この写真も向きが反対なのが残念です

    コメント37件

    kimagure

    kimagure

    魚の表情がしっかりしてて 臨場感を出ていて素敵です。

    2014年04月13日17時50分

    MikaH

    MikaH

    出が良くて何よりです  たまにしか行かれないですもんねー 作品はもちろん 抜群です  お魚さんもビックリですね^^

    2014年04月13日18時15分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    魚の顔 まさにびっくりって顔していますね。お見事です!。(*^^)v

    2014年04月13日18時30分

    どさゆさ

    どさゆさ

    目ん玉にジャスピン、凄いです。 開放でも、ここまで解像するんですね~。

    2014年04月13日19時48分

    tirotiro

    tirotiro

    まるで近くで見ているかのような美しさ!!すばらしいです^^ 私もカワちゃんのドボンが撮りたいのですが小さくそして早いのでまったく撮れません^^;

    2014年04月13日19時53分

    秀ポン

    秀ポン

    いつもながら鮮明な作品です。 飛び込む位置にレンズを向けるのが難しく、毎回ゴミばかりが増えます。 何か良い方法は無いものですかね ちなみに照準器は使用していますが

    2014年04月13日20時06分

    TAKE-YAN

    TAKE-YAN

    お疲れ様でした。 やはり流石ですね。^^ 私は水絡み玉砕でした。(笑)

    2014年04月13日20時06分

    チャピレ

    チャピレ

    kimagreさんありがとうございます この池にくるカワセミは速いので苦労させられてます

    2014年04月13日20時26分

    チャピレ

    チャピレ

    Mikahさんありがとうございます そうなんですよー週1回いければいいほうで二週に一回のときもあり行ったときはガッガッして撮ってます。なので撮りそこねのボウズだけは避けたいです

    2014年04月13日20時30分

    チャピレ

    チャピレ

    suzutarobbqさんありがとうございます これもカワちゃんのおかげです\(^^)/

    2014年04月13日20時31分

    チャピレ

    チャピレ

    komoさんありがとうございます 今日は久しぶりに終盤ですがお会いできたのしかったです。 明日もたのしんで来てくださいね

    2014年04月13日20時33分

    チャピレ

    チャピレ

    どさゆささんありがとうございます 旧型ロクヨンはあまり解像いいレンズではないんですがしっかりピント合わせさえできれば期待にこたえてくれるいい相棒です

    2014年04月13日20時43分

    チャピレ

    チャピレ

    tirotiroさんありがとうございます カワセミ速いので私も苦労させられてます。 tirotiroさんのヤマセミいつもながら素敵ですね

    2014年04月13日20時45分

    K。

    K。

    こんばんは^^ んーー素晴らしいです。 我が池にも、カワちゃんが帰ってきたので 張り切って水絡みを狙ったのですが・・・・やはり無理無理。 お坊ちゃん、大きくなりましたね~~   子どもの笑顔は、癒されます^^

    2014年04月13日20時47分

    チャピレ

    チャピレ

    秀ポンさんありがとうございます コツはありますよーでもそのコツ事態難しいっていわれました(;o; 大体皆さんいわれることはそのフィールドのカワセミの癖を覚えるだそうです

    2014年04月13日20時48分

    チャピレ

    チャピレ

    take-yanさんありがとうございます しばらくカワセミやらないと感がつかめないですよね。 今回二週ぶりだったのでシャッター切りはじめのタイミングがあわず苦戦しました

    2014年04月13日20時51分

    チャピレ

    チャピレ

    Kさんありがとうございます 息子もスクスクと大きくなりました。自己主張強くて大変ですが可愛くて親バカしてます。カワセミきているんですね、いま求愛時期で出も不安定で難しいですよね、それに速いですもんだれでも苦戦しますよ

    2014年04月13日21時04分

    Rojer

    Rojer

    いいなぁ〜、近くで撮れて^^ バッッチリ解像していて、羨ましい描写です。 お魚も吃驚している様ですね(笑)

    2014年04月13日21時08分

    メイフライ

    メイフライ

    久々でもバッチリですね。 ここまで凄い解像度だと、後ろ向きとか関係なく凄いです。

    2014年04月13日22時08分

    裕騎

    裕騎

    素晴らしい1枚ですね! 魚の表情がしっかり現れていて 伝わってくるものがはっきりします(о´∀`о)

    2014年04月13日22時31分

    チャピレ

    チャピレ

    Rojerさんありがとうございます 近いとフレーミングが難しくて連写しても二枚くらいしか写ってなくてなかなか簡単には撮らせてくれないです。

    2014年04月13日23時20分

    チャピレ

    チャピレ

    kuchingさんありがとうございます 水絡みにはげまれるんですね、やはりカワセミといえば水絡みですよね。 しかし三割撮れたら凄いです

    2014年04月13日23時23分

    チャピレ

    チャピレ

    メイフライさんありがとうございます 週一回ということで必死になって撮ってます。 もうこの池も新緑でくらくなり終了になりそうです。駄目になったらM公園にも久しぶりにいってみようかと思ってます

    2014年04月13日23時26分

    チャピレ

    チャピレ

    裕騎さんありがとうございます 魚の目まで写したかったので撮れてうれしかったです

    2014年04月13日23時28分

    チョコバナナパフェ

    チョコバナナパフェ

    ただ、ただ、凄いとしか言いようがありません!脱帽!

    2014年04月14日00時32分

    SeaMan

    SeaMan

    この飛沫が~ とっトッ撮りたいよ~~~(>_<) 今、♂くんは忙しい時期ですよね~

    2014年04月14日05時43分

    チャピレ

    チャピレ

    チョコバナナパフェさん嬉しいコメントありがとうございます これは魚の頭がこっち向きで目までピンがきていたのが嬉しかったですね ただ、カワセミの進行方向がよくなくて残念でした。 方向に関しては陣取った場所と運ですね

    2014年04月14日08時40分

    チャピレ

    チャピレ

    Seamanさんありがとうございます この時期♂はメスの分まで魚とっていかないといけないので大変ですよね。 昨日は頻繁に行ったり来たりしてました

    2014年04月14日08時43分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    驚いたような瞬間の魚の表情を見事にとらえましたね。 カワセミちゃんの表情がとっても可愛らしいですね。 ミラクルナイスショット(^ー^)

    2014年04月15日22時17分

    チャピレ

    チャピレ

    FUKU-chanさんありがとうございます 色はこのカワセミが綺麗な個体だったおかげです。

    2014年04月16日22時24分

    チャピレ

    チャピレ

    ファインダーありさんありがとうございます これもカワちゃんのおかげですね

    2014年04月16日22時25分

    チャピレ

    チャピレ

    Reowanさんありがとうございます ロクヨンの画角にもなれてきたからかもしれません

    2014年04月16日22時26分

    hisabo

    hisabo

    お魚のビックリ顔も素晴らしいですが、 前作の鮮明描写、 突如出てきた感もあるシチュエーションだけに、 あの鮮明描写に驚きます。

    2014年04月19日15時25分

    チャピレ

    チャピレ

    hisaboさんありがとうございます これもカワちゃんのおかげですね

    2014年04月21日11時09分

    そらちゃん

    そらちゃん

    お~、翼がブレて、躍動感凄いですね^^ ナイスショットです。

    2014年04月28日06時56分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年05月04日08時32分

    チャピレ

    チャピレ

    はち777さん 年数というよりも始めた頃は毎週末は欠かさずフィールドにいってカワセミの癖や動きを体に覚えさせていました(楽しくていっていたので結果的にですが)そのおかげかレンズで追いかけることが容易になってくるんです。 最初の頃は距離が10m以上のフィールドで撮ってたのでピント自体はまずまずあっていたのを満足していたんですがずっととっているともっと解像させたい大きく撮りたいっていう気持ちになりました。そしてカワセミの出が悪くなったのをきっかけに近距離で撮れるフィールド探しをしていまのフィールドに落ち着きました。ここは夏はまわりが木でくらくなるので葉の落ちた冬場だけ撮影できるところで私は冬場だけカワセミ撮影してます。夏はある手術(病気)をしてから紫外線をあまり浴びないようにと言われているので撮影しません やはり一番は近距離で撮れるフィールドで遠くても10m未満に飛び込んでくれるフィールドを探すことだとおもいました。 でも近距離だと被写界深度が浅くてピンポイントで合わせるのが難しくピンボケの連発です たまにカメラマンが少ないときは前に来てくれて予測しやすいポイントに飛び込んでくれるのですが週末はカメラマン多いですからね

    2018年02月11日09時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチャピレさんの作品

    • 飛沫がすご~い♪
    • 雪でも元気♪
    • 獲物に向かって、いくぜぃ♪
    • ポーズきまってるぅ♪
    • ほわわーーーん♪
    • 葉っぱもとったぞぉ♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP