写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

琵琶湖疏水めぐり

琵琶湖疏水めぐり

J

    B

    京都・岡崎の平安神宮傍の琵琶湖疏水の桜並木です。 岡崎桜回廊十石舟めぐりという、この時期限定の遊 覧船を桜並木に取り入れてみました。

    コメント22件

    BIMBO

    BIMBO

    私も去年撮りました。 遊覧船は期間限定なんですね。知りませんでした。 これが桜と手漕ぎ舟だったら画になるんだけどなぁと思いました。

    2014年04月13日17時57分

    シロエビ

    シロエビ

    川めぐりの遊覧船と桜並木がマッチして日本の美を感じさせてくれますね。

    2014年04月13日18時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは本当に画になりますね^^ 定番ですが、定番 になるだけの良さはありました。 岡崎桜回廊十石舟めぐりのHPで確認した所、桜の季 節限定との事でしたね。手漕ぎだと風情は出ますが、 あの人数を捌くのはとっても大変でしょうね^^;

    2014年04月13日18時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    シロエビ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この遊覧船と桜並木の撮れる橋の上ですが、カメラマンが ずらりと並んでおりまして、連写しまくる人もいて、長居 したくない雰囲気だったりしました^^; 定番写真ではございますが、やっぱ良いものは良いですね^^

    2014年04月13日18時36分

    mint55

    mint55

    風情がありますね(^_^)v そして見事な桜~♪ とても美しい一枚ですね(^^♪

    2014年04月13日19時13分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは結構定番なのですが、風情もあり、雰囲気 良いので定番になるだけの事はありましたですね^^ 桜はほんと良かったです^^

    2014年04月13日20時23分

    ニーナ

    ニーナ

    知らなかった~ 下から桜を仰ぎ見る 乗ってみたです。

    2014年04月13日21時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 桜の季節は毎年やってるみたいですね。お値段もそれなりに 安いので、結構な本数が往復しておりました。どの舟もお客 さん満載でしたね^^ 忙しかったので乗りませんでしたが、 下から疎水を撮ってみるのも面白そうです^^

    2014年04月13日22時26分

    からまつ

    からまつ

    ご無沙汰しておりました。 花の京都も一段と美しいですね、一作一作にため息が出ます。

    2014年04月13日23時16分

    Tate

    Tate

    こういう花見も いいものですね^^ これに乗って、カメラ無しで のんびり桜鑑賞してみたいです♪

    2014年04月13日23時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    からまつ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お久しぶりでございます^^ 秋とは違い、短期戦で望まなくてはなりません でしたし、天気が安定しないのにも往生しまし たが、そこそこの結果は残せたかなと感じてお ります。晴れの日が少なくて、駆け足で廻った ので、少々工夫が足りなかったかなと思わなく もない写真も、見返せばございますが^^; 街撮りの難しさとセンス不足を痛感したシーズ ンでもありました。精進いたします^^

    2014年04月13日23時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Tate様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 午前中しか晴れない予報でして、実際そうなったので、 この舟に乗ってる暇が無かったんですね。ちょっと残念 な事をしました。ローアングルでこの疎水は撮ってみた いですね^^ 鮨詰状態で厳しそうですが^^;

    2014年04月13日23時29分

    ケミコ

    ケミコ

    船から愛でる桜、咲き具合も調度良い感じで、優美な一時でしょうね(^^) 背景に見える山並みも良いですね。

    2014年04月14日04時37分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Ukon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは動物園や博物館のある、岡崎公園の外堀のような疎水ですね^^ 今年は桜の開花が早かったので、今はもう葉桜でしょうが、この頃 はちょうど見ごろでした。かなりの桜の名所ですので、来られた時 は見ておいて損はないと存じます^^

    2014年04月14日09時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 幸運な事に、ちょうど見頃な時期で助かりましたですね^^ 山は奥行き感を出したかったので少し入れてみました。 舟にも乗ってみたかったのですが、午後から曇りの予報 だったので、色々忙しく、乗れず仕舞いでした。舟から の桜も良い画になってくれるでしょうね^^

    2014年04月14日09時53分

    つー007

    つー007

    素晴らしい一枚です(^^) 船の中がすし詰め状態なんで、かなりの人気スポットなんですね。

    2014年04月14日16時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    つー007様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは定番になるほどの人気スポットでございます^^ やっぱり美しいものが手近に見れると、定番化しや すいですね。 十石舟めぐりは大人気イベントでして、お値段もそ れなりに手頃なので、何時もすし詰め状態です。舟 の中からローアングルで桜並木を撮ってみたかった のですが、時間が無かったのと混み過ぎだったので 断念いたしました^^;

    2014年04月14日16時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はそうしたかったのですが、予報では昼から曇で(実際 にあたりました)時間が無く、しかもすし詰め状態だった ので諦めました^^; 今年の春の天気の悪さにはほとほと 参りましたです。

    2014年04月14日17時34分

    ☆Monet

    ☆Monet

    未だアップしてませんが私も撮りました。 外見とは裏腹に結構なスピードでクルーズしてたのでちょっと驚きました(^_^;)

    2014年04月16日23時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ☆Monet様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは本当に画になりますよね^^ 舟も良い感じにかつてのデザインを復刻してる 感じでしたが、お客さんが常に満載だったので どえらい人気ですので、やっぱり捌く事を優先 せざるをえないでしょうね^^; お陰でしょっ ちゅう舟が通ってくれるので、ベストショット が選べました^^

    2014年04月17日07時02分

    トリス高尾

    トリス高尾

    こんにちは。 生き生きとした素敵な一枚ですね。 ピンクのおねさんが効いてます。 この船、スピードが出過ぎてません? 私もD7000を持っていますので 撮ろうと思います。

    2014年04月23日16時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    トリス高尾様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ この十石舟めぐりは大人気イベントでして、高速 ピストン輸送状態で、あんま風情が楽しめないな と感じた記憶がございます。結構な速度が出てま したね^^; ピンクの服の人はガイドさんでした が、良いアクセントになってくれました^^ 何時もはライカをお使いなんですね。自分には とても手の出せるカメラじゃないです^^;

    2014年04月23日16時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 若さと自由
    • 梅宮大社・楼門より
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 里山は深山幽谷4
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 花言葉は「賢者」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP