- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 黒い集団
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
今日の帰り道のこと、夕方に牧草地の脇を通りかかった時に何か黒いのが動くのが見えました。 何だろう?と思ったら、何とイノシシの集団でした。 かなり薄暗い中、慌ててカメラをセットして撮ったのがこれです。 夜行性のイノシシは、これからが食事の時間なんでしょうね。 牧草地上に2頭見えますが、奥の林にもさらに5頭いるのがわかります。 ISO6400まで上げましたが、さすがにノイズだらけで画質も悪いですね。 拡大厳禁でお願いします(笑)
一遍に5頭も!! 本州の大型動物でまだお目にかかってないのがイノシシとツキノワグマなんです。 里山はイノシシが土を掘り返した痕だらけなのに遇えず、ツキノワグマには熊の巣のようなところに行っても遇えません。一昨年東京から新幹線で信州にやってきた熊が長野駅に降り(笑)、その後自宅近くの川に現れたというのでわざわざ行ってみたのですがお目にかかれませんでした。 この写真は羨ましいです!!
2014年04月12日23時28分
AraSkyWalkさん 道中何が出てくるかわかりませんので、常に機材はスタンバってます。 今回も6Dの高感度性能に助けられました^^ でも、もうちょっと明るい時間に撮りたかったなー(>_<)
2014年04月12日23時33分
Kodachrome64さん うちのあたりは以前はイノシシいなかったんですが、ここ10年ぐらいで急速に増えました。 被害も出ていて、ほんと厄介ですね。 これ撮ったあたりは掘り返し跡がたくさんあるんで、いっぱいいるんだろうなーとは思ってましたが こんなにたくさん出てきて、ある意味ショックでした(^^;
2014年04月12日23時36分
Pleiadesさん 全部で7頭いました。 イノシシは20回ぐらいは見てると思いますが、写真撮れたのはこれが3回目です。 薄暗い時間に見ることが多いし、藪の中にいたり、動きも早いしで、写真撮るのは難しいですね。 写真撮れたのは嬉しかったですが、こんなにいっぱいいるんだ!と ちょっとショックでもありました(^^;
2014年04月12日23時42分
からまつさん 結構デカいので迫力ありましたよ! イノシシは最近急速に増えてます。 1回の出産で4~5頭前後も出産し、繁殖力が強いことと 最近、ハンターがどんどん高齢化して少なくなってしまったことなどが原因のようです。
2014年04月13日00時22分
よく見ると確かに5匹いますね。 拡大厳禁といわれつつも拡大してみてしまいました。 なかなかに迫力ある表情をしていますね! 近くにいたらちょっと怖いかも・・・ 暖かくなってウリボー連れてたらめちゃくちゃかわいいでしょうね♪
2014年04月13日08時37分
hohouhouhouさん イノシシはこれまであんまり馴染みが無かった動物で、初めて見たときはちょっとビビりました。 デカいし迫力ありますよね。 ウリ坊は確かに可愛いんですが、1年ぐらいでこんなになっちちゃうんですよ(^^;
2014年04月13日21時02分
ラボさん 田畑を荒らすんで、地元では厄介者と思われてます。 サルもカモシカも農業被害がありますが、昔からいたので何となくみんな許容してる感じがします。 それに対してイノシシは新参者ですからね。 これ撮ったの、相当薄暗くて、ダメもとで撮ったんですが、 ちゃんとイノシシとわかる写真が撮れてビックリしました^^
2014年04月13日21時08分
そらのぶさん 私的には、もっと至近距離で撮りたかったですが、 普通は近づきたくないですよね。 撮影時間18:13だし、相当暗かったんですが、カメラの性能のおかげで撮ることができました^^
2014年04月13日21時11分
bluekonaさん 初めて見たときはちょっとビビりましたが、今は全然怖くないですよ! イノシシって意外に臆病な動物で、人を見ると大抵向こうから逃げていきます。
2014年04月13日21時13分
イノシシかー、怖そうだなー^^; でも居たら撮りたいけど、、、実際突然であったらチビるかもw iso6400でも、D7100から見たらノイズ無いようなもんです^^;
2014年04月13日21時15分
こがしぃさん 日々、動物との出会いを求めて、そういう場所をウロウロしてます。 自然豊かな場所に住んでるので、ちょっとしたコツを覚えれば、動物に会うのは割と簡単です^^
2014年04月13日21時16分
パイナポーさん 私は見慣れたので恐いと思わないですが、最初見たときははビビりましたよ! デカいし、こうやって群れでワラワラ出てきますからね。 6DのISO6400は、7DのISO1600よりも綺麗ですね。 動物は薄暗いシーンで見る機会が多いので、ホントに助かってます^^
2014年04月13日21時21分
夏より冬さん お久しぶりです! もうそちらではシオカラトンボが羽化したようで早いですねー 私、怖いもの知らずというか、あんまり怖いと思ったことがありません(^^; イノシシの群れを撮れるなんて滅多にないチャンスなんで、大喜びで撮りまくりました(笑)
2014年04月14日00時44分
乃風さん 猪突猛進っていう言葉がありますが、 別に突進してくるわけじゃないですよー(笑) これ、600ミリで撮ってるんで、距離離れてるから全然怖くはないんです。 できればもっと近くで明るい時間に撮りたかったです。
2014年04月14日01時02分
Kodachrome64
イノシシは結構厄介ですね。 地面のそこらじゅう掘り返しますし、鉄の扉のゴミ捨て場も 破壊して入り込む強靭なパワーを持っています。 夜、近くにいると、獣臭で直ぐに分かります。 うり坊はとても可愛いんですけどね^^ 箱根でのお話でした。
2014年04月12日23時04分