写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

蹴上インクラインの桜

蹴上インクラインの桜

J

    B

    桜の二回目の撮影は、蹴上インクラインから平安神宮 界隈を巡ってきました。目的地の一つ、インクライン の桜です。ドラマのロケ地にも良く使われる、桜の大 名所の一つですね。一度撮ってみたかった鉄板構図で、 腹這いになって撮影しました。

    コメント35件

    Falfa

    Falfa

    このローアングルの構図は見た事ないですね。。  ガッツですね^^ 沢山の人で賑わっていたのではないでしょうか^^

    2014年04月12日18時07分

    ginkosan

    ginkosan

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 似た構図の作例は結構見かけますので、周りの目を 無視して腹這いになって超ローアングルにしてみま した^^; バリアングルの無いカメラの不自由な所 ですね。割と早めに家を出た積りだったのですが、 もうこんなに人が来てたのに驚きましたですね。そ れと、ドラマの収録がされててカメラクルーとかが 来てました。プロの仕事は見てて面白いですね^^

    2014年04月12日18時36分

    キンボウ

    キンボウ

    腹這いになって撮るとは...根性ですね〜〜^^ その甲斐あって素敵なローアングルのお写真になりましたね^^

    2014年04月12日18時41分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ D7000 にはバリアングルがありませんので、致し方 無く腹這いになりました^^; こういう時に不便で すが、下が土で無かったので服は汚れずに済みまし た^^ こんなアングルが撮れるのも、廃線ならでは ですね。

    2014年04月12日18時43分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    鉄板構図と言われるだけあって、とても魅力的な作品です! すべてが中心に向かって集まる構図なんですね。 僕のカメラにはバリアングルついているので、今度似たようなシュチュエーションがあれば試してみたいと思います!

    2014年04月12日20時51分

    yosshy99837

    yosshy99837

    這いつくばりましたか~ 踏まれませんでした?

    2014年04月12日21時10分

    ibex

    ibex

    インクライン、このアングルはナイスですね☆彡

    2014年04月12日21時25分

    ニーナ

    ニーナ

    ふふふ・・・(^^♪ 線路の間に腹ばいとは なかなかできないですよ~!

    2014年04月12日21時30分

    近江源氏

    近江源氏

    素晴らしいローアングルからの構図ですね!

    2014年04月12日21時34分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    腹ばいとは・・・。 気合いの一枚ですね。ナイスです。

    2014年04月12日22時35分

    BIMBO

    BIMBO

    腹ばいとは気合い入ってますね^^ たまにゴロゴロ寝っ転がって撮っている人がいますが私ならちょっと恥ずかしくてできません(笑) なのでバリアングルのカメラも必須なんです。

    2014年04月12日22時52分

    ginkosan

    ginkosan

    hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 流石に這いつくばっての作例は殆ど見た事は無いですが、 アングル自体は定番ですね^^ 重心となる点をやや下に 下げて構図を安定させました。レールの高さと同じ所に カメラ位置が来るってのをやりたかったんですね^^

    2014年04月12日23時04分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    なんとも素敵な切り取りでありますね^^ 私も本日、京都周って参りましてたった今戻って参りました^^

    2014年04月12日23時05分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 這いつくばりましたです^^ 敷石が硬くて難儀しました が、お陰で面白い画が撮れました^^ 後ろに立ち位置で 撮ってる人が居たので、その人を盾にして守ってもらっ たりと小技を使っております^^ 左右にもカメラマンが いる、いわゆる砲列状態になってたんですね。そんな中、 腹這いになってるのは自分ひとりだけでありました^^;

    2014年04月12日23時08分

    ginkosan

    ginkosan

    ibex様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 線路に寝転んで撮影ってのは一度やってみたかったん ですが、実際の鉄道の線路でやっちゃうと捕まってし まいますのでw、こういう廃線は有難かったですね^^ バリアングルがあれば、もう少し楽が出来たのですが^^;

    2014年04月12日23時10分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょうどカメラマンが集まってる、具合の良いポイント で最前列におりまして、ローアングルで撮ってたのです が、いきなり腹這いになっても誰も気にしてない雰囲気 でしたね^^ 一般の花見客からしたら変に思われるでし ょうが^^; 線路で超ローアングルは一度やってみたか った事のひとつですね^^ 廃線ならではです。

    2014年04月12日23時13分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前から腹這いで線路を撮ってみたかったんですよね^^ 実際に電車が走ってる所では不可能なので、廃線の 存在は有難かったです^^

    2014年04月12日23時15分

    ginkosan

    ginkosan

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 下が湿った地面とかだと躊躇したでしょうが、敷石でした ので服が余り汚れる心配も無かったですし、一度やってみ たかった事のひとつだったので、思い切ってみました。 猫を撮る時など、腹這いで撮る事もあったりします。成功 した試しが無かったので何時しかやらなくなりましたが^^;

    2014年04月12日23時19分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 線路のレールの高さにカメラを持ってくるのは夢の 一つだったですし、下が敷石でしたので、躊躇無く やれました。カメラマンが固まってる撮影ポイント で、周りをカメラマンに守られてたというのもあり ますね^^ 下手にやったら踏まれてしまうかも^^; ローアングル自体は特に好きという訳では無いので バリアングルのカメラだったら楽だったでしょうね^^

    2014年04月12日23時25分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構図自体は鉄板ですが、アングルの低さでささやかながら オリジナリティを主張してみました^^ お、今日も京都ですか。張り切っていらっしゃいますね。 お疲れ様でした。お写真、期待させて頂きます^^

    2014年04月12日23時28分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    超ローアングルの構図、素晴らしいですね(@_@;) 私は猫を撮るときに「這いつくばり撮影スタイル」になります^^

    2014年04月12日23時54分

    ginkosan

    ginkosan

    Kodachrome64様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 本当はほぼ無人を想定して、早い時間帯に来た積り だったのですが、同じ事を考えてる人ばかりいて、 無人の夢は叶いませんでした^^; レールの高さに カメラってのを一度でいいからやってみたかったの で、こちらの方の夢はクリアできましたが^^ こう いうのって廃線でないと出来ないですよね。 昔は猫に対してもやってたのですが、何故か成功し た試しがありませんでしたので、何時の間にか止め てしまいました。猫って案外同じ高さの目線になる のを嫌がりません?自分だけですかね^^;

    2014年04月13日00時01分

    ケミコ

    ケミコ

    これは見応えの有る桜ですね。またローアングルでのレールが良いですね(^^) 青空と桜って、やっぱり鉄板ですねぇ♪

    2014年04月13日09時08分

    つー007

    つー007

    こんな場所があったんですね。知らなかったです(+o+) ローアングルで素敵な作品です(^^)

    2014年04月13日09時45分

    ちょろ

    ちょろ

    真っ青な空に向かっていくような二本のレール 美しい桜の花の風景のはずなのに 超ローアングルな構図が何か力強くてカッコいいですね。 私も腹ばいになってこんな素敵な写真撮ってみたいです。

    2014年04月13日10時05分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは桜並木が有名で、廃線跡という立地も相まって、 人気の撮影スポットですね。カメラをレールの高さに 置いてみたいという夢が叶いました。廃線ならではで すね^^ 京都は桜のシーズンは休日に雨か曇ばかりで 本当に難儀しましたが、この日は不安定ながらも晴れ てくれて良かったです^^

    2014年04月13日10時12分

    ginkosan

    ginkosan

    つー007様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ インクラインは京都ではよく知られた桜の名所ですね。 ドラマとかにもよく使われてます。この日もドラマの 撮影班が来て、推理物か何かの撮影をしておりました。 ここ、何と言っても無料で、何時でも開いてるのがい いんですよ^^ アングル自体は定番ですが、一度レールの高さにカメラ を置いてみたかったんですね。廃線でないと出来ない技 ですね^^

    2014年04月13日10時13分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の桜の季節は曇か雨ばかりで腐ってたのですが、 この日は不安定ながらも晴れてくれて助かりました^^ 構図自体はオーソドックスで定番なのですが、アン グルは以前からやってみたかった、レールの高さに カメラを持ってくる事ができました^^ 廃線ならで はですね。下が敷石でしたので腹這いでいけました が、バリアングルならこんな苦労しなくても撮れる んですよね^^;

    2014年04月13日10時21分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 立ち、またはしゃがみ姿勢での作例はよく見かけるの ですが、極端なローアングルのものは見た事が少なか った事と、レール上にカメラを置いた状態で撮ってみ たかったので、腹這いで撮影致しました^^ この先が なだらかな下り坂になってたので、極端なローアング ルでも画になってくれましたです^^

    2014年04月13日11時48分

    make

    make

    一昨年の春にインクライン行ったのを懐かしく感じました! ローアングルで撮られた安定感のある構図が好きです^^

    2014年04月13日23時03分

    K。

    K。

    お^^ ローアングルいいですね。 私は鳥さん相手によくやりますが。。 線路でもやってみた~~い 空が青くて素敵です。

    2014年04月13日23時16分

    ginkosan

    ginkosan

    make様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 結構早い時間に行ったつもりだったのですが、 既に先客が大勢おりましたですね^^; カメラをレールの位置まで持ってくるのを一度 やってみたかったので、一つ念願叶いました^^

    2014年04月13日23時18分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 腹這いとは、あの雪の山積みの武勇伝でした でしょうか。お聞きした覚えがございます^^ 生きてる線路でやると捕まりますので、廃線 でやりました。これ、一度やってみたかった んですね^^ インクラインは桜も良くて、画 になってくれました。

    2014年04月13日23時37分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    離島の漁港のノラちゃんはどんなポーズでも自由に撮らせてくれますよ~ 本当に図分の好きなアングルで取り放題なんです! ただ船便が一日一往復だけだったりしますが( ̄▽ ̄;)

    2014年04月13日23時37分

    ginkosan

    ginkosan

    Kodachrome64様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ おお、そんな場所もあるんですね。なるほどです^^ 何時も行ってる神社の猫ちゃんは嫌がって、撮らせ て貰えないんですね^^; 撫でさせて貰えるのに、 本当に不思議です。個体差が大きいのがわかっただ けでも収穫でございました^^

    2014年04月13日23時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 日本最古の電車
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 田植え、始まる。
    • 深緑の祇王寺4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP