シロエビ
ファン登録
J
B
加賀100万石のシンボルである金沢城は天正11年(1583年)に前田利家により本格的な建城がおこなわれ、明治2年(1869年)まで加賀藩前田家14代の居城としていました。
お城石垣桜の組み合わせは最強だなと思います。和の魂を感じます。 桜の素晴らしさがとても良くひきだされていてとても素晴らしいです。!(^^)! こんなの撮りたいな~
2014年04月12日17時24分
日本情緒一杯の春ですね。 金沢という町が大好きで高校三年のとき金沢大学を受験したんですが、 落ちてしまって金沢での下宿生活をあきらめました。 確か金沢大学の正門も東大の赤門に対して白門と言われるんですよね。
2014年04月12日17時25分
お城の周りは何処も桜が植えてありますね。 城主たちも、桜をみながらお酒を酌み交わしていたのでしょうね(^'^) 今年はまだ行ってませんがこちらの彦根城も桜がとても綺麗なんです。
2014年04月12日18時16分
金沢城 美しい城ですね。 熊本城とまた風情が違います。 金沢にも行ってみたいなぁ... 21世紀美術館など見所満載ですよね。 お祝いコメントありがとうございました。 感謝です。^^
2014年04月15日22時33分
お邪魔します。この度はご登録とたくさんのお気に入りをしていただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 金沢城の優美な姿を見事な切り取りで撮られていて素敵です。すばらしいの一言です。
2014年04月17日22時50分
こちらも素晴らしい構図ですね。桜も美しく、素敵です。 加賀百万石にしては金沢城は大きくないと、聞きます。 前田家の堅実性を伺える所ですね。でもこの桜の季節は金沢城がいつもより豪華に見えますねぇー。
2014年04月20日07時05分
たくさんのご訪問、温かいお言葉を寄せて頂きありがとうございます。 まとめてのご返礼に申し訳ございません。 それぞれの皆さまのサイトにお邪魔させて頂き、お礼したいとおもいます。 ありがとうございます。
2014年09月14日16時21分
Pleiades
城と桜はやはり似合いますね^^
2014年04月12日17時21分