kurikazu
ファン登録
J
B
「好きな花は何ですか?」 と、聞かれたら、迷わずこう答えるだろう... 「カタクリの花」と... アラフォーのオッサンに向かって、好きな花は何かと聞いてくる奇特な人はいないだろうが、この際そんなことはどうでも良い。 繊細で、触れたら壊れてしまいそうな清楚で可憐な姿に心奪われるが、 開花期間が2週間程度で、1年の大半を地中で過ごすことから、 「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」と呼ばれるその儚さが美しい☆
この花は私も好きです、でも見た事が有りません、その花の命は桜よりも短いと 聞きます、可憐でカワイくて個性的ですよね、もしかして腹ばいでの撮影ですか(^^)
2014年04月08日21時41分
gontanさん ありがとうございます。 私の場合、女性に好きな花を聞かれたことはないのですが、 すぐに答えられるように準備だけはしています(爆) カタクリの花のような女性と出会えれば最高なのですが...(^^;
2014年04月14日23時12分
pianissimo*さん ありがとうございます。 この日撮った写真を見返したら、ほぼ全てが花びらにピントが合ってました。 たぶん、無意識のうちに合わせていたと思います。 撮る人によって、個性が出る...。 やっぱり写真は面白いですね♪ マーガレットがお好きなんですね☆ 明るくて可愛らしい、素敵な花ですよね(^^)
2014年04月14日23時32分
バライタさん ありがとうございます。 カタクリの花、お好きなんですね♪ バライタさんも、もし見つけたら写真撮って見せて下さいね。(^^) 今回は腹ばいでの撮影ではなかったですが、体をひねったりして撮ってました。 以前、この自然公園で出会った初老のカメラマンに、「良い写真は苦労しないと撮れない」と言われ、 森の中で腹ばいになって春蘭を撮ったことがあります...。 この時は、服に葉っぱや砂がいっぱい付着しました(笑) でも最近になって、この言葉の意味が少しずつ分かってきた気がします☆
2014年04月14日23時43分
その初老のカメラマンさんは、かなりの写しテなのでは? このお写真の場合、バックにボケた花が写っていますよね、 その位置が若干ですがツライ(^^)もう少し右下に持って来ると 構図のバランスが良く成ると思います、もう少しだけ右寄りから 写すと良かったのではないでしょうか、腹ばいで写さないと難しい 事と思います、さらに言わせて頂きますと、もう少し絞って奥の花の 形をある程度分かる様に写しますと「対比」が生じ、面白いかと思います。
2014年04月19日01時43分
バライタさん アドバイスありがとうございます。 ちょっと重なっちゃってるのを、もう少し離してあげる感じですね☆ 「対比」、、、。 確かにコレだと、原型をつかめないくらいまでボケてしまってます。 何でも、ただ暈せばいいというわけではなく、状況に応じて暈す強さを変えてあげる必要があるんですね。 勉強になります。(^^) 初老のカメラマンは、何人かのお友達と来られていて、 皆さん近くの街でフォトサークルに入っている方だと仰ってました。 やっぱり、先輩方に頂くアドバイスは、上達に繋がるので嬉しいです☆
2014年04月20日23時19分
pianissimo
花びらにピントを合わせて、花びらの質感がすごく素敵です。 蕊に合わせがちな私は、見過ごしてしまっている部分で、ハッとさせられました>^_^< 私は好きな花をと聞かれれば・・・「マーガレット」でしょうか。 カタクリ、こちらもそろそろかなっ! 忘れていたお花を気づかせていただきました。
2014年04月08日18時38分