2nd-gear
ファン登録
J
B
去年は間に合わなかったけど、 今年は最高のタイミングで撮れました。 そして素敵な再会もありました。
こんばんは♪ ホント驚きの再会2連続でした。((´∀`*)) サボり気味だった(笑)PHOTOHITOを再開するきっかけになりました♪ お会い出来て良かったです。 ありがとうございました。(人´_`) しかし、この日は寒かったですね! 明るい時間にはこの辺りは雪が降ったそうです。今朝の中日新聞に雪の舞う中、満開に咲き誇る淡墨桜の写真が掲載されていました。 これからまたマイペースでアップしていきます。 よろしくお願いします。(*'ェ`*)
2014年04月08日00時21分
pecoloさん この桜は、樹齢1,500余年、樹高16.3m、幹囲9.9mの名桜。 満開はつややかな白、散り際には淡墨色になることから淡墨桜と名付けられました。 「淡墨桜」、「三春滝桜」(福島県田村郡三春町)、「山高神代桜」(山梨県北杜市)は、大正11年10月12日に国の天然記念物に指定され、「日本三大桜」と呼ばれています。 ってホームページに書かれてました(*´∀`)♪ とっても長生きな桜さんです。 そして岐阜県民にはお馴染みな桜です。
2014年04月08日21時20分
StickyBugさん いらっしゃ~い♪ 本当、寒かったですね。 家に帰って温かい風呂に入ったら最高でした(^^; 中日新聞、私もみました。 いい写真でしたね♪
2014年04月08日21時26分
マッツン75さん この後直ぐにライトアップが終了してしまい、帰ってしまいました。 マッツン75さんの作品を拝見して、もう少し頑張れば良かったなと後悔しました。 帰り道には、きっとすれ違ってますね(^w^)
2014年04月10日23時14分
pecolo
木の重みを支えているんですね〜 時間も木にのしかかっているようで重みを感じます!(´∀`)
2014年04月07日22時08分