kiwi♪
ファン登録
J
B
カメラと同様、自分の好きなモノの中に焼き物があります。 愛知県の焼き物の産地と言えば・・・ 常滑焼の他に瀬戸焼などがありますが なんだかんだと言いながら、何故かいつも常滑に行ってしまいます^^; ◇上に見える棒グラフみたいのは墓石です。
このアングル、とても新鮮です>^_^< 一瞬、瓦の屋根かと思いました。土管とは・・・こちらではあまり見かけない茶色の土管です♪ 上を見上げるように縦にお切り取りなられた、桜写真美しいです。
2014年04月06日07時27分
瓦かと思いましたよ!ドカンなんですね!! しかしドカンというものにも産地なるものがあるのですね^^ 初めて知りました☆ ドカン・桜・お墓、新鮮な組み合わせですね~♫
2014年04月06日08時30分
常滑の風景良いですね。 飛行場へは仕事でよく行くのですが、観光は全くしたことありません(^u^) 僕も焼き物大好きですが、鉄板焼きがすきです・・・(^^♪何か・・・!?
2014年04月07日17時52分
こんばんは♪ ご訪問いただきありがとうございました(^_^)v sniper77さんにはいつも失礼なコメントをついつい 入れさせていただいており、反省しながらも、行くとまた。。(笑) 本当は、、素晴らしいお写真なので尊敬しています^^ お話がズレてすみません^^; どのお写真も研ぎ澄まされた繊細なイメージで素晴らしいです♪ 私はお隣静岡県ですが、生まれは愛知です^^ 常滑はまだ行ったことがありませんが友人によりますととても素敵な街♪ と聞いています^^長くなりました^^ ファン登録させていただきます(^^♪ よろしくお願い致します。 写真は初心者です。。
2014年04月08日21時17分
焼き物散歩道ですか~、懐かしいなぁ。 一眼デビュー3ヶ月で行って以来、足を運んでいません(^^; 当時は、お店の小物とかを撮りたくても、勇気がなくて撮れませんでしたが・・・今なら撮れるかな?
2014年04月14日23時02分
kiwi♪
常滑ももうかれこれ何度か来てますが・・・ 常滑焼の見どころを凝縮した「やきもの散歩道/Aコース」 しか歩いたことがありませんでした。 今回、やっと初めてBコースを歩いて来ました^^; ということで... 今の常滑焼の代表格といえば急須ですが やはり、名スポットの土管坂もある通り 常滑といえば、やっぱり土管ですよね~♪
2014年04月06日06時58分