写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オイ オイ ファン登録

龍神様の通り道

龍神様の通り道

J

    B

    不要物やディティールを目立たなくするテクニックの一つとして 「広角で撮る」というのがありますね。 こうしてみると意外と珍しい構図だったりして? やはりここには「龍神様」が住んでいるようです^^♪ 滝のように流れて右側へす~っと。 ここは実は雲海ダムです。 この地域の北側(左方向)はかなり高い山に囲まれていて、雲海生成基地です。 すり鉢状になっていて風にも流されづらく、霧の発生条件を見事に満たしています。 また冷え込むときは北風ですが、開けているのは南側であり、風が直

    コメント7件

    オイ

    オイ

    接入り込まない構造になっています。 そして開けている南が側(この画面)へ雲が溢れ出してくる仕組みになっています。 さらには最終出口が画面中央の茶畑部分。 ここがダムの最後の排出口になっていて、ここから流れて出ていきます。 この先はあまり堰き止める場所がなく、ふわっと雲が広がって消えていくことが多いです。 明日も雲海見られるかな?

    2014年04月04日21時13分

    takafuji

    takafuji

    竜神様 間違いなくここには居ますね(^^♪ 明朝、清水~富士宮某所にて桜と富士を絡めて動きます… 日曜日は日本平が『桜マラソン』で通行規制かかります 満開桜と交通規制で大混雑でしょうね。。。 全ては明朝に賭けます(笑)

    2014年04月04日21時20分

    todo

    todo

    青の中のシルエット そして流れるような雲 美しいですね。

    2014年04月04日22時26分

    button

    button

    雲海の美しさ、ブルーのトーン、魅入ります。

    2014年04月05日08時51分

    wave65ty

    wave65ty

    以前からこの場所で一度撮ってみたいと思っていますが、かなり混みあっているようなので遠慮しています(^^;

    2014年04月05日12時52分

    minamigaoka

    minamigaoka

    この時間帯の色合いが好きです。。 周りにカメラマンがいなければゾクゾクするような静けさですね。

    2014年04月05日22時12分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年04月14日22時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオイさんの作品

    • 日没に現る
    • 薄明のUFO
    • 天光
    • 煌めきの粒
    • 桃色に昇る
    • 台風が残したモノ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP