ran
ファン登録
J
B
お腹の柄からすると、この子はシジュウカラ? サンシュユが満開の中、みつけた子ですが、 黄色いイルミネーションの中にいるよう。 野鳥図鑑を買った方が良いかもですね(^^;
↓私はここで調べたりしてましたよ^^ デジタル野鳥図鑑 http://www.digital-dictionary.net/wildbird/wildbird.html
2014年04月04日19時56分
ラボさん。 いつも有難うございます(^^) お顔や背中が見えると良かったのですが、 高い所に止まってて、お腹しか見えなくて…(^^; アナログ派の私ですが、インターネットだったらタダですものね(^^) 身の回りの鳥ぐらいは勉強しておきます♪
2014年04月04日20時38分
yoshijinさん。 有難うございます。 早速デジタル野鳥図鑑、見てきました。 他の図鑑よりも種類が多いですね。 このサイト、しっかりお気に入りに入れました(^^)
2014年04月04日20時40分
horizonさん。 コメント有難うございます。 まだまだ駆け出しの初心者なので、 いろいろ勉強させて頂きたいと思います。 宜しくお願いします<m(__)m>
2014年04月04日20時42分
やはり、愛の大きさのなせる業でしょうか?? 見事にサンシュのボケの部分がシジュウカラにかぶっていないので、より被写体が強調されてて素敵な作品になっていますね!! 僕は上記サイトをこのサイトをお勧めされました。 http://seesaawiki.jp/w/mjueta/ ただし、この2つを見ても、さっぱりわからないときはわかりません(笑)
2014年04月04日22時53分
yutateraさん。 有難うございます。 やっぱりシジュウカラだったんですね(^^; 今日も知らないおじさんと「鳥の名前が分からない」とか言いながら、 写真の見せ合いっこをしました(^^; 持ち歩きようの野鳥図鑑、必要ですね(^^;
2014年04月05日14時41分
hohouhouhouさん。 有難うございます。このサイトも分かりやすいですね。 お気に入りに入れておきました。 「愛」と「運」ですね(^^) まだまだ技術が追い付かないし、カメラの使い方も完璧じゃないので、 それを克服するまでは、このレンズで頑張ってみるつもりです(*^^)v
2014年04月05日14時45分
ラボ
シジュウカラでしょうね。^^ 黄色い照明…の中、綺麗ですね~ 図鑑もいいですが、インターネットで調べるのも思いの外幅広い情報が得られますよ。 因みに、私の野鳥図鑑は役に立ちませんので ^^;;
2014年04月04日19時51分