写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tepco tepco ファン登録

骨太の腕

骨太の腕

J

    B

    南いわき幹線の耐張鉄塔腕部分です。谷間に建つ耐張鉄塔なのでかなりごついです。ただし電線との取り付け部分は精密そのもので面白いです。もちろん青空とマッチします。

    コメント4件

    ぷちよん

    ぷちよん

    凄いΣ( ̄□ ̄;) 芸術ですね!!

    2014年04月03日23時06分

    tepco

    tepco

    コメントありがとうございます。 色付きガイシがまたそろばんぽさを出していますね。この鉄塔は100万ボルト送電(今のところ50万運用)に対応しているうえに8本導体なので、とにかくガイシの個数が多いです。

    2014年04月03日23時09分

    komaoyo

    komaoyo

    訪問並びに、お気に入りありがとうございます。 これまた素晴らしい碍子の数ですね。 鉄塔そのものもゴツイです。 こんなの見たことないですね。

    2014年06月18日22時35分

    tepco

    tepco

    コメントありがとうございます。 南いわき幹線は100万ボルトの送電電圧に対応しています(現在は50万ボルト運用)。そのため、鉄塔は基本的に100から150mの高さがあり、碍子も40個以上です。送電できる電力量も莫大で、この送電路1組でかなり人口が多い県ひとつ分以上の電力を運べます。

    2014年06月22日22時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtepcoさんの作品

    • 読めない梅雨空とV吊懸垂鉄塔
    • 北陸の500kV送電線
    • 桜&500kV並走2
    • 夕暮れの里山&500kV
    • 小さな重角度耐張鉄塔
    • 変な空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP