tepco
ファン登録
J
B
南いわき幹線の耐張鉄塔腕部分です。谷間に建つ耐張鉄塔なのでかなりごついです。ただし電線との取り付け部分は精密そのもので面白いです。もちろん青空とマッチします。
コメントありがとうございます。 色付きガイシがまたそろばんぽさを出していますね。この鉄塔は100万ボルト送電(今のところ50万運用)に対応しているうえに8本導体なので、とにかくガイシの個数が多いです。
2014年04月03日23時09分
コメントありがとうございます。 南いわき幹線は100万ボルトの送電電圧に対応しています(現在は50万ボルト運用)。そのため、鉄塔は基本的に100から150mの高さがあり、碍子も40個以上です。送電できる電力量も莫大で、この送電路1組でかなり人口が多い県ひとつ分以上の電力を運べます。
2014年06月22日22時49分
ぷちよん
凄いΣ( ̄□ ̄;) 芸術ですね!!
2014年04月03日23時06分