hatto
ファン登録
J
B
丁度昨年の今頃撮った一枚です。鈍色(にびいろ)とは「染色の名。薄墨色。濃い鼠色。昔、喪服にはこの色を用いた」寒々とした遅い春。そんな霧ヶ峰高原の風景です。撮影日:2013-04-09 06:11 カメラデータ:D800E 70-200mm(170mm) f9 ss1/13 ISO100 露出補正+0.3段 フィルターUV WBはオート、三脚
木々が仄かに赤く色づき芽吹きを感じる素晴らしい作品ですね! 残雪が冬を感じますが、確実に季節が移ろいでいる様に感じます。 手前の枯草の色合いに、温かさを感じます。
2014年04月03日07時27分
どこだろう? 湿原は色々ありますので、遊歩道を歩かれて奥のほうまで入られたのでしょうか? まだまだ、私も知らないところがいっぱいです。 手ぶれ補正入れるの忘れたのでしょうか?
2014年04月03日22時51分
おおねここねこ
お早うございます。残雪も少し見えて、雪解け水の少したまった池の周りも、 まだ去年の枯れ色の草で覆われて、芽吹き前の吹く風も冷たい、 一寸寂しい感じの高原の風情でしょうか。 でも、遠目でも木々の枝には、ちょつぴり芽吹きの感じも有るような。 春浅い高原の朝の景、有難うございます。
2014年04月03日04時51分