光画部R
ファン登録
J
B
川崎大師の構内・・・48か所をめぐることができる,弘法大師さんの石造の周りにある石柱 この石柱には四国48箇所の寺院の名前が掘られています。 ここに来ることで,48か所にお参りすると同じご利益を得るられるとか・・・。
千里川さんへ,コメントありがとうございます。 そうらしいですね。 うち(神戸)の親も来たとき,お参りしました。 ・・・もちろん,うちの親は48か所参りましたよ,1年かけてですけどね。
2014年03月31日23時09分
我が家の近くの成田山にも、同様のものがあります。 祠が48基並んでいて、48箇所めぐりが出来るようになっています。 お体のご不自由な方には、ありがたいシステムですね(^^) そういう気配りも、日本人らしくて好きです(^^)
2014年03月31日23時53分
仏教って厳格なように思えて、意外と優しい所が有りますよね。経典の詰まった柱みたいなのを回すだけで経を読んだのと同じ御利益とか。平和で良いですね♪ 老夫婦の後姿、ボカし具合が絶妙ですね(^^)
2014年04月01日09時02分
千里川
そうなんですか!? なんとも忙しい現代人に呼応したシステム。 身近に四国霊場はありますが、そちらに行ったほうが早いかも。
2014年03月31日23時06分