写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kabachi kabachi ファン登録

奥の細道

奥の細道

J

    B

    俳人松尾芭蕉は、元禄2年(1689)の秋、 約5ヶ月にわたる「奥の細道」の旅を この大垣の地で終えました。 しばらく大垣に滞在し、 土地の俳人との交流などで長旅の疲れを癒し、 この銅像の立つ船町港から水門川を下り、 桑名へ向かったと言われています。 その時の句。      蛤の ふたみに別 行秋そ 同門の谷木因とは友人として深い交流があったようです。 旅立ちを見送る谷木因の様子。 ひとあし先に様子見てきました、昨日六分咲きといったところでした。

    コメント8件

    kiwi♪

    kiwi♪

    こちら、大垣も行きたい場所ですね。 行きたい所はたくさん!  桜前線も待ったナシで過ぎ去っちゃうし・・・ 今週末は大忙しですね^^;

    2014年03月31日19時48分

    羽晴琉

    羽晴琉

    余裕で構えていたら終わっちゃう勢いですね 大垣でもうこんなに咲いてるのですか~ 周辺確認しないといけませんね。 芭蕉と桜いい景色です

    2014年03月31日19時52分

    hiro0422

    hiro0422

    夜桜と芭蕉…なかなか無い組み合わせのような、素晴らしいですね パーフェクト!! 年度末の忙しさも落ち着いたので自分もkabachi先生に近づけるように 撮影に取り組みたいなぁ〜

    2014年03月31日20時26分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    今年の桜はうかうかしてると散りそうですね。 銅像に早く来い!とせかさせてるみたいです。

    2014年03月31日20時47分

    wataken

    wataken

    大垣行かれたんですね。 ライトアップきれいですよね。 岐阜も桜あっという間に咲いてきましたね。

    2014年03月31日22時34分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    大垣、夜桜先取り(咲き撮り)ですね。 素晴らしいボケ味、キャプション、構図も流石です。

    2014年04月01日01時26分

    button

    button

    お~、大垣ですか。歴史の街ですね。

    2014年04月01日12時01分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    水の都の桜は趣きがありますね! 文化人の一面もお有りなんですね。 6分咲きですか!行ってみようかなぁ~

    2014年04月01日22時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkabachiさんの作品

    • 秋の夜長は四日市へ
    • 遠くの花火を見ながら
    • 飛騨古川
    • 玄宮園 2
    • 三河港大橋
    • 暮れる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP