写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

けんさん けんさん ファン登録

DSC_9359

DSC_9359

J

    B

    洋上から2機編隊で戻ってきたイーグルがオーバーヘッドアプローチ ブレイク後エアブレーキを開き一気に減速してダウンウインドへ 数日前の大雪が残るなかで午前中の訓練はキャンセル 昼前には小雪が舞いましたが、午後の訓練は実施されました この時間は普段なら順光となる西側へ移動しますが 雪レフ効果のおかげで終日東側から背中を狙う事ができました

    コメント8件

    hiro0422

    hiro0422

    カッコええですねぇ~! カリカリに解像してますね!通常訓練でここまでの背中は中々見れないのでは? さぁ、4月に自分も行くので梅組イーグルしっかり撮ってきたいです

    2014年03月31日06時33分

    けんさん

    けんさん

    午後はけっこう捻るんですよ でも午前中にやって欲しいんですよねぇ ところでレンズ来たんですか?

    2014年03月31日14時22分

    hiro0422

    hiro0422

    そうなんですか?東側って事は北門の反対側くらいですか? レンズは今日だそうで出荷で、取りに行けるのは2日か3日です、近所の公園で 鳥さんでも撮って見ようと思います、取りにいったその日に試し撮りレベルでも アップしますね、長玉に振り回された下手くそな作例が予想されますが、その時は アドバイスをよろしくお願いします!

    2014年03月31日20時16分

    けんさん

    けんさん

    そうです ちょうど反対側ですね オーバーヘッド狙いは立ち位置が難しいですが 背中を撮るには欠かせません レンズお店に届いてるんですね 楽しみですねぇ ((o(´∀`)o))ワクワク

    2014年03月31日22時18分

    hiro0422

    hiro0422

    こんばんは、回り道回答ですみません! 百里には4月14日をナイト(やってくれればですが)まで撮って 翌日の午前中までで予定しています。 自分なりのメニューは朝一で逆光よけ西門の滑走を撮って、昼前からアラハン前 か北門で、ナイトは再び西門で流し撮り狙い。 翌日はこのけんさんさんの様なショットを狙い東側と考えてます。 この予定で不具合はありそうですか?よければアドバイスをお願いします。

    2014年04月07日20時15分

    けんさん

    けんさん

    今の時期は風向きがどちらになるのか微妙ですが 03運用なら朝一はホコ天 21運用なら03エンド(自販機前) 昼ちかくなると光線が厳しくなるので西門や北門、アラハン前など 基地西側から撮るのがいいでしょう 晴れると陽炎が酷いので、機体が滑走路から離れる北門やアラハン前がいいかも 21運用なら茨城空港公園辺りから離陸する機体を撮るのもアリです

    2014年04月07日20時36分

    hiro0422

    hiro0422

    ナルホド成程φ(..)メモメモ やはり午前中はR/Wエンドがいいですかね、初日は一緒に行くフォトヒトのNewellさんが 長いレンズが無いので自販機前とバス停側は厳しいかと思ったんですが、フルサイズの300mmは RUNWAYエンドはどうでしょうか? 理想はけんさんさんに現場指導してもらえると嬉しいんですが(笑)無理は言ってはいけませんね…

    2014年04月07日20時42分

    けんさん

    けんさん

    15日なら休みなので大丈夫ですよ フルで300mmはちょっと厳しいかも テレコンは無いのでしょうか?APS-Cなら300mmでも結構撮れますよ 朝一西門で撮った写真があるのでアップしますね

    2014年04月07日20時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたけんさんさんの作品

    • DSC_4010-1
    • DSC_2655
    • DSC_6714
    • 百里基地航空祭(特別公開)F-15J機動飛行
    • DSC_2253
    • B型

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP