うみBOSE
ファン登録
J
B
私の田舎(北空知)から約20km南に「宮島沼」があります。 ここは国内有数の渡り鳥の中継地で、 真雁や白鳥など数万羽が毎年春と秋に滞在します。 この日は、母の退院付き添いのためたまたま帰省していました。 夜も明けきらない早朝、彼らが「鳴き交わし」ながら実家の上空を通過してゆくため、 非常に騒々しく、寒さをこらえて表に出ると… 寝ぼけ眼に、想像を超える無数の群れが石狩川や国道に沿って、 北上してゆく姿が飛び込んできました。 この日は、日没後も彼らの鳴き交わしが止むことがありませんでした。
pianissimo* 様 飛来数について、最近は減っているそうですが 私が幼い頃には、これほどの規模の渡りを見た記憶がありません。 pianissimo*さんのエリアで 見かけなくなってしまったのは、少し残念ですね。 渡りのルートは、環境の影響を受けて少しずつ変わるのでしょうか、 また、戻ってくるといいですね! 母へのご心配も頂き、ありがとうございます。 おかげさまで元気に独居しております。 函館から350㌔ほど離れていますが、 たまにカメラ担いでひょこっと帰省しております。
2014年03月31日20時30分
pianissimo
北帰行ですか。季節の移り変わりですね。 こちらも(宮城)は、まず見かけなくなってしまいました。 圧巻のお写真ですね。 お母様、ご退院とのことで、良かったですね。大事になさってくださいね(^0_0^)
2014年03月30日23時14分