ケミコ
ファン登録
J
B
朝散歩での一枚です。 キャベツ畑にはナズナとホトケノザの小川が流れていました。
ケンシロウさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 ホトケノザだけだと、ちょっとしつこい色に成りますが、ナズナの白が効いてくれました。 やっぱり春は彩り豊かで良いですねぇ♪
2014年03月29日17時38分
ginkosanさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 キャベツとキャベツの間にホトケノザとナズナ、陽射しを反射し風で揺れる様が、光輝く春の小川に思えました(^^) これで背景に道路が走ってなければ、広角でバシッと撮ってみたいのですがね。この辺りが我が町の残念な所です。
2014年03月29日17時44分
ねえ●●やまっちさん、コメントありがとうございます。 ホトケノザとナズナの小川、ピンの来ている所よりボケを主題に撮りました。 もう一段絞っても良いかな?と思いましたが、風が有ったので止めておきました。ブレるの確実(^^;
2014年03月29日17時49分
Ukonさん、コメントありがとうございます。 いつの間にか横浜は完全な春と成りました。まだ朝晩は寒さを感じますが、でも我慢出来ない程でも無いです。 今日は近所の桜並木では、2~3分咲き程度の桜で、花見をやっている方もいたようです。まぁ「花より酒」なのでしょうがねぇ(^^;
2014年03月29日17時52分
千里川さん、コメントありがとうございます。 これはトリミング+傾き補正をしてます。200mm単焦点、細かいフレームワークは、僕の腕だと難しいですね(^^; 傾きも、撮っている時は意識しているのに、帰って画像を見てみると傾いている、背景の問題なので傾いて見えるなどなど、問題が有る事が多いです...。まだまだ甘いですねぇ。
2014年03月30日09時20分
yoshi.sさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 何時も散歩で歩く畑道、今時期は春の色で溢れています。蝶々も飛び始めましたよ(^^) そう言えば横浜の虫撮り名人、三六さんはどうしたのでしょうかね?元気なら良いのですが。
2014年03月31日10時53分
光画部Rさん、コメントありがとうございます。 確か去年も『小川』と称してホトケノザを撮ってます...。 今回はナズナとのコラボだったので、また撮っちゃいました(^^;
2014年03月31日10時55分
ケンシロウ
綺麗な彩りですね(^^)
2014年03月29日09時40分