写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくらんぼjam さくらんぼjam ファン登録

ナデ6110型

ナデ6110型

J

    B

    山の手線、中央線の初期の通勤電車。集電と帰電の2本のトロリーポールが特徴。 内装は木造で漆塗り。

    コメント7件

    kachikoh

    kachikoh

    この雰囲気いいですね~

    2014年03月26日11時17分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    kachikohさん コメントありがとうございます。  木造の温かみがあって、イイ感じですよね。施設からのお願いで三脚・一脚・脚立が使用できないので  手持ちですが、子どもたちも中の人型に見とれて動かなかったので1/6秒でも綺麗に撮れました^^

    2014年03月26日17時30分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    とーうきさん コメントありがとうございます。  合理性だけの今の物より、手づくりの工芸品のような暖かさがありますね^@^

    2014年03月27日07時43分

    岐かーる

    岐かーる

    ノスタルジックという言葉が似合う一枚!! 照明の加減とかもいい感じですね

    2014年03月29日19時39分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    岐かーるさんコメントありがとうございます。  木の内装は温もりがありますね。照明は多分白熱灯ではなくLEDのような気がします。

    2014年03月29日22時50分

    庭柿

    庭柿

    漆塗り! お金がかかってますねぇ・・・ 当時は相当高級で贅沢な乗り物だったのでしょうね。

    2014年03月30日13時19分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    庭の柿の木さん コメントありがとうございます。  通勤電車ですから^^;。合成塗料やプリントが発達していない時ですから漆は普通だつたのかも。。

    2014年03月30日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品

    • 初めまして
    • 集魚灯
    • 漁港の愛車
    • 第一白兎踏切-1
    • ナデ6110形式・ナデ6141番-1
    • ナデ6110形式・ナデ6141番-3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP