ひじり 零號
ファン登録
J
B
久しぶりに、フィルムで撮った一枚 ピンが、甘すぎますね^^; でも、それも味かな(笑 以降 精進したいと思います
フィルムなら、ピントなんて少々外れててもいいと思わせる説得力がありますよね(^^) デジタルになって、高精彩が当たり前になって、何か失ったような、えも言えぬ喪失感を感じているのも事実です。昔の、ピントの甘い写真見てても、やっぱいいものは良いと思うのです。 デジタルとは違う表現がありますよね。 私はデジタルから写真趣味に入りましたが、後に父親からフィルム機を譲り受け、その独特の世界にほれ込みました。 久しぶりにフィルム写真を撮りたくなってきました(^^) …と思いながら、いつも利便性に負けてデジタルだけ持ち出してしまうのですが。 キズ?ひも?のようなものが見えますが、ご自宅スキャンでしょうか。 いやFRONTIERって、業務用機械ですよね?
2014年03月26日12時21分
Eagle 1さん コメント ありがとうございます フィルムって、面白いですよねぇー 多少 ピン抜けしていようが、それだけで絵になったりしますよね デジタルになったことで、なんでも鮮明にって風潮ですが それに逆行できる、フィルムは愛しいもんですね^^ デジタルはデジタルの良さ、フィルムはフィルムの良さがありますね お父さんから、フィルム機を譲ってもらったんですか? それなら、是非 使わないと損ですよ! Eagle 1さんの独特の世界観を見せてください 確かに、利便性ならデジイチですけどね… お店でスキャンしたんですが、傷がみえますよね それも、また味かなっと思ってます^^
2014年03月27日08時18分
父親から、ASAHI PENTAX SVという、1962年発売のマシンを譲り受けたんです。 M42スクリューマウントです。 50年以上も前のマシンですが、立派に動いていますよ(修理しましたが。)! レンズ付きで3.5万円ほどだったらしく、当時の大学卒初任給の2か月分、今で言うと40万円くらいでしょうか。それでもニコンとかに比べると安かったそうで、カメラを一般に普及させるのに一役買ったようです。 10年は使い続けることが前提の時代のマシンです。質実剛健そのものの、メタル感満載で重いマシンです。 でも、私のカメラコレクションの中では最上位に位置します。オーラが、何か、違う感じがするのです(気のせいだと思いますが…)。 今のところ、24枚撮りフィルムを、1年かけて撮り終えるペースです(^^) 前回何を撮ったか覚えていません…。 今度、持ち出してみますね(^^) ひじり 零號さんのフィルム写真も、もっと、楽しみにしております(^^)
2014年03月27日12時25分
Eagle 1さん コメント ありがとうございます おぉー 1962年製のカメラですか!? それは、撮り応えがありそうなカメラですねぇー オールドカメラは、頑丈ですよね 今でも、全然 現役で使えますよね! おぉー 現在の価格で、40万のカメラですか… それでも、Nikonより安いとは…Nikonは、いくらだったんだ!? オールドカメラは、質実剛健ですよね その無骨な作りに、惚れ惚れします Eagle 1さんのカメラ群で最上位のカメラですか オーラが違うの、分かります 24枚撮りを、1年かけて撮ってるんですか!? ボクは、だいたい1ヶ月で撮ってますね(笑 今 カメラ4台 持ち歩いてたりします(暴 今年は、フィルム写真 もっともっと、撮ります!!
2014年03月28日00時26分
フィルムの持つ独特の雰囲気、私が憧れる描写がまさに このお写真のような雰囲気です。 言葉ではデジタルと何が違うかはっきり言えないんですが、 空気感というか臨場感が高性能なデジタルの描写でも表現 できない、心揺さぶるなにかがあるんでしょうね。
2014年03月30日07時15分
ramengasさん コメント ありがとうございます フィルムの独特な雰囲気は、デジタルにはない味ですよね カメラのセッティングを悩んでる間に、子供たちが飽きてしまうので なかなか、思い通りに撮れないこともしばしばです^^; 失敗はできないので、一枚一枚 真剣になってしまうので デジタルは、写り過ぎるのかもしれませんね ちょっと、ブレたりしたくらいがいいのかも?しれません
2014年03月31日09時08分
はじめまして。 すごく良い雰囲気でほっこりしました。 きっとお子さんに微妙にピントがあってないのが全体の雰囲気を優しくしているのかなと思いました。 刺激になりました。ありがとうございます。
2014年04月07日12時28分
shu1973さん コメント ありがとうございます 返事が遅くなり、すみません デジタルと違いフィルムは、抜けたピンすらも味になってくれますよね^^ フィルムの質感が、とっても好きになった一枚です
2014年04月10日08時09分
tadeen
素晴らしい!
2014年03月26日09時23分