ninjin
ファン登録
J
B
瀬戸内の春を見つける前に以前から気になっていた備後の国 一宮吉備津神社を訪ねました。 古代吉備の国の英雄「吉備津彦」を祀る神社は下記の通り 三社もあるそうです。古代吉備の国が備前、備中、備後の 三国に別れたために吉備の国一宮も分祀されたのでしょう。 吉備津神社(岡山県岡山市) - 備中国一宮。吉備津彦信仰の総本社 吉備津彦神社(同上) - 備前国一宮 吉備津神社(広島県福山市) - 備後国一宮
ninjinさんのキャプションや頂くコメントは教養と知識に溢れています。 私も地元ぐらいは少し歴史なども詳しくならないとと思いました。^^ それと朱の色って神が宿る色と云われるそうですね。神聖な雰囲気が漂います。^^
2014年03月27日23時34分
Teddy_y
吉備津神社ですが、もう随分昔になりますが一時期倉敷に住んでいたことがあり何度か行ったことがあります。 朱色が印象に残るとても魅力的なコントラストで描かれた作品ですね。
2014年03月25日23時35分